ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

カオス(混沌)なくしてコスモス(秩序)なし

2018-08-10 10:48:18 | 暮らし

 

久しぶりに手仕事、帯作りをしました。

霊?のほうにばかり「気」がいっていたので(笑)

手を使うのは気持ちがいい~~。



更紗の布です。

 

手仕事、やっている最中はぐちゃぐちゃ=混沌、


出来上がると、スカッと整う。

 

頭のなかも~~。

学んでいるときはカオス。

わけわからない~~。

着付けもパソコンも初心者には敷居が高い」

 

徐々に形になってくる、まとまってくる~~。

 

自分なりの宇宙(コスモス)ができる。

 

きもの初期の混沌カオス。

 

宇宙も、おっ、また来たね、

カオス(混沌)から始まる~~。


 

そして、コスモス=秩序に~~。

 

 

いきなり秩序=整理はできない。

混沌あってこその秩序。


もうすぐお盆ですね。

家族が、生きている人も

亡くなった人も(たぶん)

帰ってくる。

いろいろ問題持ち込んでくる、

カオスの予感。

でもカオス、あってこそのコスモス(宇宙)

 

家族とは混沌と秩序を繰り返す波、

なのかもしれない。

一瞬の秩序(コスモス)、長すぎるカオス。

これに向かうには、カオスを楽しむ~~。


ということで

本日はこれにて。

応援ポチ

ありがとうございます。


にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする