ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

「食べる投資」「寝る投資」一番の投資は?&部屋のコーナー変え

2021-02-03 09:43:56 | 健康・病気

いよいよ花粉の季節がやってきて、
早くも目が痛い。
コロナ初期と花粉症の症状は
似ているそうです。
気を付けよう!

先日書店に行き、
いろいろ眺めていると
売れている本の棚にあったのが、



「食べる投資」(アチーブメント出版 )
ハーバードが教える世界最高の食事術と
あります。

最近は「スタンフォード」とか
「ハーバード」とかの有名校を冠して、
「世界最高」とかいう本が増えましたね。
ブランドに弱い~~?

中身はというと、これまでの栄養学と
あまり変わらない。
でも男性、ビジネスマン向けの一冊。

納豆がいい、青魚がいい、
ココナッツオイルがいい~~、

殿方は栄養の学びはあまりしないから、
でも、「投資」と言われると
気になるんですね。

ついでに
「眠る投資」という本も。

「投資」とは
将来のリターンを見越して
いま、お金や時間をかけておくこと、
ですよね。


わが家では前から、小口ささやかな
「食べる投資」?
先の炊き込み用のサバをそのまま食す。
いつものじゃこピーマンと。

本はレシピ付き。
日本人なら当たり前に
食している納豆、
私は残念ながら食せない。

納豆にレシピはいらないと思うけど。
これだけでも食べていれば、
大きな「投資」?

「食べる投資」に「眠る投資」

でも、一番の投資は
これらを含めた
「生活スキルアップ」という投資
だと思います。
食べる、寝る、
掃除する→ストレス解消と気分スッキリ
洗濯→気持ちがいい。

男性も、
これができると何があっても
まず困らない~~と思う。

かの作家、村上春樹さんは、
作家になったときに、まずここを整えて
「作家は太ったらおしまいだ」と日々研鑽。
世界的な作家になりましたね。

部屋のコーナーを春チェンジしました。

刺繍の帯をカットして。
こんな感じの刺繍です。

前はこちら。

でも、「投資」でもリターンでも
ネーミングはなんでもいいから、
日々の生活の大切さを見直す本、
これから増えるといいですね。

「ハーバードが教える生活スキルアップと
いう投資」とかね。


最後までありがとうございます。

初心に戻って
 新しいジャンルに
参加しました。
 よろしければ、
 応援ポチ 励みになります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする