ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

手作りコートワンピ委細覚書&孫のTシャツからこれ

2021-02-12 21:28:13 | 手仕事 和裁
先にアップした
手作りコートワンピースの委細、
覚え書きのたまにアップしておいます。

おお、これはと思ったのは、
ヘアターバンと手布というのでしょうか、
手首に指なし手袋のように使って、
いい感じになりました。
孫のTシャツで作りました。




娘が捨てるという孫のTシャツ。
フランスっぽい色使いが可愛いので、
もらって。
前に読んだ、
を思い出し、頭に合わせてカット。
切りっぱなしです。

袖の部分もカットして、
セーターのときにも
手首にしてみました。
ターバンはスヌードにもなります。

綿百%、柔らかく、かつ締め付け感が
まったくないので、気持ちがいい。
可愛いのがあったら、またもらってこよう。

コートワンピは、
脇にギャザーが寄せてあります。
少し可愛い過ぎるかなとも思いましたが、
まあ、いいやと。

手縫いなので、着物の端を利用できる
ところは使い、



脇下は袋縫いです。

ボタンはくるみボタンにしようとしましたが、
百均の用具は金槌を使ってもできないので、
スナップに、上に白のボタンを付けました。


友だちが来たので、手作りケーキと
林檎ジャムを。

夕食は青梗菜と豚肉炒め。

散歩に行ったとき
写真を撮ってくれました。



外にも着て行けそうです。

ということで、コートワンピ
シニアのおしゃれと
手仕事に分けました。

初心に戻って
新しいジャンルに参加しました。
よろしければ、
ブログ村応援ポチ
励みになります。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
にほんブログ村 にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

70歳と80代、私はわたし、のおしゃれは続く

2021-02-12 10:28:01 | シニアのおしゃれ

ようやくコートワンピースが出来上がり!

少し前まで、
なにか作り始めると夢中になり過ぎて、
腰痛になったり、
食べるのも忘れたけど、
もう急ぐ必要はない~~ので、
ゆっくり作ります。
それでも、あまりに楽しいので、
休むのに力がいる~~、

ワンピース風に。
70歳でも「可愛い!」が好き。

お口直しに、
この一冊を。

「私はわたし、80過ぎても
おしゃれは続く」(木村眞由美・KADOKAWA)

御年83歳、神戸マダム。

見ているだけで楽しい==。
ここに「83歳」という年齢が加わると
元気になります。

この方、まず足がきれい、
色遣いが上手~~。

パールに茶色、
ピンクにオレンジ(表紙参照)
ブルーの濃淡使い~~。


中学の教師になったばかりの頃、
「~~あのなあ、君の服装なあ、
先生らしくないから明日から
改めておいで」と校長に言われたとか。
ピンクのブラウスに短めのスカート、
だったとのこと。
で、白のブラウスに変えたものの、
以来「私らしさ」を考え続けているとか。



年重ねてもきれい色使っている人を
見ると、それだけで元気になります。

自分がするかどうかは別にして。

「シンプル、すとん」では、
シンプルは地味すぎ、
すとんはだらしなくなる、
でも、姿勢がいいとカッコよく決まる。

一段落したので、
パンを作りました。
レーズンを入れて。
美味し過ぎてつい食べ過ぎてしまうのが難~~。

で、気になるお言葉を。
「~~安さ自慢する人、
プチプラばかり着ていると
心まで
しみったれてくるような気がするの」


はい、それはワタシです。
全身ユニクロ2千円どころか、
はい、百円レベルのおしゃれ。
でも、
私はわたし、
あなたはあなた、
楽しんだから

好きにしてええんとちがう~~?




こちらは前を開けてコート風に。

シニアおしゃれ、
70、80でもおしゃれは楽しい~~。
ゴージャス編とプチプラでした。

関連記事

最後までありがとうございます。

初心に戻って 新しいジャンルに。
 よろしければ、 
ブログ村応援ポチ
 励みになります。 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
にほんブログ村 にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする