ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

婦人公論Webの連載&71歳逆立ちすれば&島田順子、加賀まりこ元気なシニアたち

2022-12-10 10:35:01 | シニア

本日もよいお天気です。
こんな日は身も心も若返る気がします。

いつもよりアクセス数が多いなと思ったら
婦人公論Webの連載がアップされていました。
今回のテーマは
身も心の若返る、
ではなく、


気になるでしょ(笑)
覗いてみてください。


お天気がいいと若返る気がする、とは
あながち気分だけではなく、
光のおかげです。

もう光が変わるだけで、
色艶などは全然違う71歳~

シニアが素敵な二冊の本をいただきました。

「60歳からはわたし基準でうまくいく!」(別冊ESSE」

私がまだ若いころのスター加賀まりこさん、
小悪魔と呼ばれたキュートさには
多くの人が魅了されました。
その後「泥の河」では川辺の小舟に
住む娼婦ですごい演技を。
「泥の河」涙なくしては観られない、
号泣でしたよ。
いま78歳。

もう一冊は



フランスで活躍するデザイナー、
島田順子さん。
もう素敵というほかはない。
見ているだけで、楽しい。


このヘアを作るのはむつかしい~~、
でもリメイクで参考になるファッションは、
あれも、これも~~。

81歳、
で、気づいた81歳、
逆さにすれば18歳。

71歳、
逆立ちすれば?17歳💛。

あれから、54年~~、
人生いろいろありました。
それでも~~、



元気に生きている~~。
そこで
本日はこちら。
南沙織「17歳」
「~~🎵
誰もいない海、
走る水辺のまぶしさ、
息もできないくらい、
苦しいけど~~
(早く、強く、抱きしめにきて🎵)

好きなんだもの、
私はまだ生きている~~」

ちょっと71歳仕様に変えてみました。
「私は(今)まだ生きている~~」

というわけで
あれから54年、
まだ生きている~~🎵、
「走る水辺のまぶしさ」が
天国に思える~~、

この一小節が胸に響くこの頃でした。
17歳かあ、

誰でも皆年を重ねる~~、
元気で、よい年の重ね方をいたしませう。

最後までありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。

インスタやっています。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする