ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

ぬくぬく過ごすと逆に疲れる&次々と&隙間ができない便利なプレス・シール

2022-12-16 09:34:53 | 暮らし
本日は暖かくて
寒さが気持ちのいいお天気です。

孫や近い親戚などの
発熱や病気が続いています。
年末、何かとせわしいので
お気をつけください。

発熱した孫をみてほしいと
久しぶりに一日過ごしました。
いつもは、
外でサッカーやったりと
動きまわるのですが、
発熱とあってはそうもいかず、
部屋にこもって~~。

最近はどの家庭でも
コロナ検査キットを置いてあるのですね。
「発熱~~?コロナじゃないの?」
と聞くと、
「検査キットで調べたから大丈夫」
との返事。

孫の身体を湯たんぽ代わりに?
ごろごろしていたら、
これがまあ、疲れること、疲れること。
ひと眠りして元気になった孫に、
「~~一緒に遊ぼう~」と言われても
ぬくぬくの部屋のでは身体が動きません。、
「~10まで数えて」
「~50まで数えて」
「百まで数えて~~」

ようやく起きて、
サッカーつながりで
各国の国旗を教えてもらいました。

モロッコ、クロアチア<
知っているような知らない国とその場所~。

話は変わって、
いつも拝見しているブログで
こんなものを教えてもらいました。

プレス&シール。
アマゾンで1480円。
これはですね、
いつも使っているサランラップの代わりに
使いかけの野菜などを保存に使いますが、



ピタッと張り付くんです。
だから、
水分などが逃げない。



お皿にかぶせて使っても、
なかの水分がこぼれません。

教えてくれたブログでは、
洗濯機のホースに巻いて、
汚れ防止にしていました。
なるほど~=~。
汚れたら剥がすわけです。
お役立ちグッズ、
ありがとうございます。

むね肉に黒酢を絡めて酢鶏に。
豚肉ほどの濃くはありませんが、
外こってり、
中あっさり目で美味しいです。

そんなわけで、
わが家の寒さは
身体に適な緊張を与えて、
なにより寒いので
とにかく動く~~、
それがいいのかもしれません。
家に帰ったら
途端に元気になりました。

それでも
あちこち移動している年の背。
過信して
体調崩さないようにいたしましょう。

最後までお付き合いありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする