ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

認知症増加、ずっと生きていきたいと思える毎日を。ストレッチ開始&ムジのスポンジ

2023-06-15 11:04:17 | シニア
本日も鬱陶しい天気です。
起きると、身体のあちこちが痛い。
はい、
少し前からストレッチをしています。
スクワットやチューブを使っての
軽い筋トレをやったおかげで
少しは筋肉ついたのですが、
身体が硬いせいで、
やればやるだけあちこちが痛くなります。

身体は、
弱いところを守ろうとして、
たとえば腹筋でも、
お腹の筋肉以外を使ってしまうとのこと。
そういえば、
どんなに腹筋やっても
次の日お腹の筋肉いたくなりません。
強いのかと思っていたら、
ほかを使っていると、
ストレッチに詳しい知人に
指摘されました。

さて、
昨日のラジオで、
改めて?認知症のことを話していました。
政府の認知症施策、新オレンジプランは
2015年くらいから
始まっているそうですが、
今から7年前、
当時65歳の私ですら遠いことに
思えました。

72歳になり、
記憶力の低下を実感、
ヤバいな思うことが増えて、
いきなり気になって、
ラジオに聞き入ってしまいました。
5人に一人となる予想。
いつそうなっても
おかしくないんですね。
(公益財団法人
生命保険文化センター)

60代の方々には
まだ遠いことかもしれませんが、
身体と脳の健康は
いきなり作れるものではないと、
これも実感しています。

ストレッチを始めたのは、
無意識のうちに
身体が警告しているのかもしれません。
だとしたらありがたいことです。

私は「成瀬」ではないけど、
15歳の成瀬は二百歳まで生きるとの
野望を持つ。

年を重ねても
ずっと生きていきたい。
そんな毎日を過ごすことが
72歳の「野望」です。
日々の健康を大事にしたいと思います。


日々の食事は、
安く、身体にいい、
簡単でほぼ安定しています。



食事は基本。

さて、
出かけついでに、
無印に寄りました。
買ったのは、
台所用のスポンジです。


およそ3百円と、百均の三倍。
でも泡立ちがよく、
使いやすいのです。
少し前から使っています。
いつも通り、
これを三つにカットします。

掌サイズ&
少し使ったら、
排水溝の汚れを取り捨てます。
三つにカットしてあるので、
捨てるに抵抗はあまりありません。
それでも、一個35円かあ~~(笑)

ついでラテ用のブレンド豆も買いました。
550円。
美味しい~~。

そんなわけで、
本日は記憶の衰えを感じたら
身体と脳をより活発に動かしましょう。

関連記事

最後までお付き合い
ありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする