ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

そろそろ次の段階に~~&無印で買った防災食品&こんなの買いました

2023-09-09 11:19:21 | 暮らし

いきなり、
涼しいを通りこして寒い~~。
そして本日は
また暑くなるとのことです。

昨日のブログで、
私が敬愛しているブロガーさんが
拙著の紹介をしてくれました。
文学からドキュメンタリーまで、
幅広い読書歴、
的確な書評に頷くこと多かったので、
拙著の表紙が出ていたとき、
ビビりました(笑)
思い切って開くと。


「~そのノウハウいろいろ
目からうろこです」と。
嬉しいです、

素直に、この方に褒めてもらって
心から嬉しい。
ありがとうございます。


「~~お金との向き合いかた40」(マガジンハウス)

節約生活も板につき、
習慣化して無理なく
この金額で、
暮らせるようになりました。
いつまで続くか~~、

このあたりで、
また次の段階に進みたいなあと
考えています。
ブログは、
私にとって
「成長ツール」なんですね。
着物から始まって節約と
ブログにアップするために学び、
励みになってきました。

今までと
それほど変わらないかもしれませんが、
目指すところが違ってくるのかな。

さて、
先に防災備蓄食品についてアップ。
防災のときでも
できれば美味しいものを食べたいと
わがままなことを。
で、
無印に行ってきました。

パンの代わりにナン、
バターチキンカレー、なんと390円!
ついでに甘いものもとジャムクッキー。
良品計画の食品は美味しいけど、
高い。
おにぎりなんかも6百円くらいします。
雑穀、私は雑穀食べなれていないのに、
こちらはスルー。
日ごろのコーヒーなども買って、
1899円。



レトルト三つくらい買えよ、と
自分に突っ込み入れたけど、
ダメだった(笑)
三つもあると、
つい食べてしまいそうで。
でも食べるの楽しみ~(笑)

そのほか、
最近こんなモノを買いました。

筋膜トレース器具。
6千円くらい。

ストレッチやると、
身体の硬い部分が翌朝痛くなることに
気づいて、
マッサージに行くよりと。

先月と今月
予備費買いが増えました。
あとで計算してみよう。
というわけで、
本日は
拙著紹介で嬉しかった、
防災食品買いでした。
最後までありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする