ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

秋です、着物、お祭り、ぶどう、手離すモノいっぱい

2023-09-10 11:08:43 | シニアのおしゃれ

朝夕はすっかり涼しくなりました。
久しぶりに着物着ました。

近くの神社で
お祭りがありました。




紗の着物に絽の帯です。
まだこれ残っていたのか、
と思うほど前の一そろい。



半襟は凝った日本刺繍。
これも付けることあるのかしら。
どなたかに譲ったほういいかな、
と迷ったのですが、
持っててよかった。







娘のご両親からは
素晴らしい葡萄が届きました。


マスカットと~~>

もう宝石みたいです。
生き返る美味しさです。
まさにこれこれ、
この味って感じ~~>

衣類の整理もしました。


息子のパートナーと始めて会ったとき
着たコートですが。

コート類はかさばるので
整理すると、中はすっきり。

こちらもリサイクルセンターに。
タダバスパスポートで行けるところです。

公的サービス使ったおかげで
何かと便利になった生活。

台所用品なんかも
どんどん整理しています。

本日は、
着物ブログに戻って~~?


着物断ちしていたわけではないけど~~。



着物、手離さなくてよかったと思います。
健康寿命まで
順調にいけばまだ10年以上あります。

まだまだ
楽しみたい~~。
最後まで
ありがとうございます。

応援ポチ励みになります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする