ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

「読売新聞」に掲載されました&雪のなごり&

2024-02-07 10:53:14 | 雑誌・マスコミ掲載
昨日とは打って変わって
いいお天気。
太陽の光が痛いくらいです。
日焼け止ぬって出ればよかった。

広場には雪のなごり。
なごり雪、って春近くに残っている雪、
春はまだだから、
いや、もう立春過ぎたから
なごり雪、かな。

読売新聞の夕刊に載りました。



2月5日、
知人がたまたま見て、
ラインで送ってくれました。
「お金との向き合いかた」についてです。
昨年の6月発売ですから、
もう半年以上経っていて、
「本当は新刊案内なんですが」
書店で見つけてくれて
紹介してくれました。

朝散歩時に近づいてきた猫ちゃん。
日だまりで寝そべっていました。

新聞にも書かれていますが、
~手持ちの貯金や家の有無など、
状況は人それぞれ、
まずはらのお金の使い方に向き合い、
納得しながら生活を変えていくことが大事」

「あの人はこうだから」
「この人はこうだから」
ということなく、
言っても仕方ないし。
自分ファーストで生活を見てみる~~。

次の一冊は、
そんな視点から作りました。

「ますます快適!
ちょうどいい」を自分で創る
ごきげんプチプラ生活」
帯は、
「あれから3年、暮らしを整えたら
こうなった!」

どんな状況にかかわらず、
「自分にちょうどいい暮らし」を 
創るためのノウハウを
書きました。

2月22日発売です。
2並びですね。
よろしくお願いします。

夕食は、
栄養たっぷり、安いを兼ねた
小松菜、


小松菜と鶏ひき肉、塩胡椒して、
少しだけオイスターソースを。
これで青菜、どんどん食せる美味しさです。
サバの塩焼きと。
前の夜はポトフだったので、
次の日は和食です。
シンプルが一番。

というわけで、
最後までお付き合い
ありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする