ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

生理が~~&映画三本「Ter」「篭のなかの乙女」「オートクチュール」&百円の極楽

2024-02-23 10:53:59 | 映画・演劇

あまりに暖かい(暑い?)日の
翌日は急転直下寒い~~。
暖かっただけに寒さが堪える。

生理が始まった夢を見ました(笑)
夢で旅行に行き、
いきなり始まった~~。

これは前の日に観た映画の影響?
アマゾンプライム無料お試しに
ときどき入って映画を見まくります。
寒さのなか見たのは三本。

今話題の「哀れなるものたち」の監督作品。

「篭のなかの乙女」
 外界は穢れている、
怖いところだと子どもたちを洗脳して
家に閉じ込めて育てている
それだけで怖い、
そのなかで家族でやっていることと言えば、
外から来るのは一人の女性だけ^~。

これだけでも怖いのに、
ラスト近く娘の一人が~~。
外に出たいために自分の歯を自分で~~。
その時の血まみれの顔が脳裏に残っていて、
そんな夢を見たのでしょうか。

「Ter~~」
女性指揮者の栄光と転落。
セクハラ、レズとこちらも迫力ある映像。
ケイト・ブランシェットの演技は
やはりすごい。

娘の家の近くの商店街に。
いつもの図書館、商店街、銭湯コース。


レトロな散髪屋に明かりが。
バス代タダ、安い野菜、
図書館で何冊か本を借りて、
百円で銭湯~~。



そのあとは
娘一家は連休でどこかに出かけたので、
部屋だけ借りて、




yogibouで、
映画鑑賞。
yogibouって、
縦横自由自在で、
いろんな形にできるのね。
映画は楽しい作品をと。

「オートクチュール」
ディオールのお針子が
街で出会ったアバズレの娘を
お針子に仕立てあげいく話。
年配お針子は糖尿病~~、
ストレス多い仕事だもんね。
甘いモノばかり食べて倒れる。

こういう話、
好きなんです。
いえ、糖尿病の話ではなく~。

→中谷美紀主演

仕立て屋の話も好き。
「仕立て屋の恋」なんて映画も
ありました。

というわけで、
寒い日は
お金を使わず
読書・映画。お風呂に限ります。
野菜は別にして
使ったお金は百円!!
百円の極楽~~。

最後までお付き合い
ありがとうございます。
今度は妊娠する夢を見るかも>
応援ポチ
ありがとうございます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする