INSIDE SORAMAME

私の頭の中のキオクを綴っていくつもりです・・

お役所前の風景(123)

2014年09月05日 |   ┣ お役所前の風景
(つづき)
「天神・福岡市役所前」バス停。


「福岡オープントップバス」の起点。

天神のバス乗り場の中で、停車するバスが極めて少ない「18C乗り場」よりもさらに便数は少ない。
さらに、悪天候時には運行見合わせという、南の島の大王的な対応。


市役所の庁舎の真ん前に停車。

市役所最寄りの路線バスのバス停としては「市役所北口・アクロス福岡前」があるが、「天神福ビル前」や「天神コア前」なども市役所には十分に近い…ということは以前の記事でも書きました。


これがアクロス福岡。
ここに昔は福岡県庁がありました。

このバス停がある市役所と天神中央公園の間の道路(市道天神1号線)には、現在、一般の路線バスは走っていない。

例えば、天神北ランプから天神に入ってくる路線(例えば「503番」や「302番」の一部など)が、この道路を使ってループ運行を行えば、もっと効率の良い運行が行えるのでは?などとも考える。
ただ、警察や市などとの絡みもあって、この道路にバスを通すこと自体が認られないのかもしれない(このあたりのことは全て想像です)。

将来的には、この道路の現在の南端である国体道路の「天神南駅」交差点から、渡辺通りの「新川橋」交差点に道路が抜ける計画になっており、その頃には、高速バスも含め、バスの動線が大きく変わるのかもしれない。

廃止になる「ぐりーん」と同じく、「福岡オープントップバス」にもいまいち興味がわかず、ずいぶん前に撮った「天神・福岡市役所前」の写真も、記事にしないままずっと残っていたので、この機会に放出。


(つづく)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする