INSIDE SORAMAME

私の頭の中のキオクを綴っていくつもりです・・

2015年10月1日ダイヤ改正(4)

2015年09月30日 |   ┣ ダイヤ改正2015
(つづき)
10月1日に運行を開始する「美和台循環バス」。

「福岡市地域主体の生活交通確保支援補助金交付要綱」平成27年度改正適用第1号で、一年間の試行運行とのこと。

運行ルートはこちら
そして、西鉄三苫駅からの時刻表はこちら

JR福工大前駅に乗り入れないという選択は果たして受け入れられるでしょうか。
西鉄バスの路線としての運行なので、仕方ない面もあるとは思うのだが、“循環バス単独での収支”という観点で考えると、大事な武器を最初から放棄したままで戦いに挑む…みたいな感じになってしまっているのがなんだか惜しい。

福工大前駅の建物には「駅」だけでなく、美和台地区の住民も利用する公共施設「コミセン和白」(図書館、体育館など)も入っており、需要は大きいと思うので、せめて「美和台入口」(ルートの中で駅に一番近いバス停)の三苫駅方面行きの乗り場をもう少し国道495号側に移設するとか、何らかの配慮がほしかったところ(「美和台入口」の都心方面の乗り場は、現状よりも駅に近付けるのは難しそう)。


歩道の黄色い点。
おそらくこれが「美和台東公園」バス停(立花高校入口、美和台小学校方面)の予定地。


反対側、美和台六丁目、美和台新町入口方面。


こちらはおそらく「和白丘中学校入口」バス停(立花高校入口、美和台小学校方面)の予定地。


反対側、美和台六丁目、美和台新町入口方面。


良い見晴らし
福岡工業大学前」の(駅ではなく)バス停にも歩いて行けるが、坂はそれなりにきついです。


外周道路であることがよくわかるカーブ。
カーブの先は「立花高校入口」。


反対側(反時計回り)に行くと「美和台東公園」。


あと、全く関連はないですが、「九大理学部前」バス停も新設。
(つづく)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする