INSIDE SORAMAME

私の頭の中のキオクを綴っていくつもりです・・

LED REAL(124)

2020年11月05日 |    ┣ LEDに位置図

(つづき)

61番」若久団地第三行き。

 

ほかに“第三”が付かない若久団地行き、高宮駅東口に寄り道する若久団地第三行きもあり。

61番」にはさらに九州がんセンター行き、那珂川営業所行き(現人橋経由と今立経由)があって、老司団地、桧原営業所、片江営業所、福大病院などの行先はなくなったものの、依然として枝分かれの多い路線である。

都心側の終点も、箱崎三丁目那の津四丁目福浜…と、天神から先の散らばり度が高く(ただし、福浜行きは全区間「68-1番」として運行。その他の行先も途中で番号を変える)、「37」などとは対照的。

 

若久団地第三は「狭義の終点」ではなく、郊外行きは「→団地→第一→第二→第三」、反対方向は「第一→第二→第三→団地→」というルートを辿り、小倉北区の赤坂海岸地区と似たようなパターン。

 

香椎パークポート同様、つなぎたくなる衝動に駆られるエリアでもあります。

 

でも、つながるとしたら、もはや路線バスではなくて「のるーと」かもしれません。

日の里団地でも西鉄バス路線が来年3月末に廃止となり、4月からは「のるーと」に移行するようですし。

(つづく)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする