INSIDE SORAMAME

私の頭の中のキオクを綴っていくつもりです・・

イミカヨミカ(71)

2020年11月29日 |   ┣ イミカヨミカ

(つづき)

「板付中央公園前」、イタデュケチュオパーク。

 

4つ先の板付七丁目が終点の「5番」が停車。

 

5番」という番号については、過去の記事で、

 

“「5番」という行先番号は、「津屋崎橋~西鉄新宮駅」「大橋駅~板付七丁目」などのように、複数の行先番号の「体系」をまたぐ場合に突如として出現するケースが多く、“どこから数えて5番なのか?”がいまいちはっきりしないことが多いと思う(キリがよくて覚えやすい数字、かといって「1番」にするほどでも…じゃあ「5番」で!的なノリ?)”

 

と書いていましたが、新宮~津屋崎の「5番」や、記事で話題にした筑後船小屋駅~西鉄柳川の「5番」は、いずれも廃止になっています。

 

竹下営業所の開設が、もしあと10年ほど早ければ、「41番」の博多駅行きがここに停車していたかもしれません。

また、もし今後、インバウンドがコロナ前の水準に回復するようなことがあれば、「41-1番」福岡空港国際線経由博多駅行きなどが停車するかもしれません。

 

反対方向は、イタヅケチューオーパーク。

 

こちらも終点までの区間は長くなく6つ先の西鉄大橋駅まで。

 

実質的には、「板付団地第一」と同じ場所。

(つづく)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする