山里に生きる道草日記

過密な「まち」から過疎の村に不時着し、そのまま住み込んでしまった、たそがれ武兵衛と好女・皇女!?和宮様とのあたふた日記

今年初めてのコゴミ収穫

2014-04-19 01:02:34 | 食彩・山菜・きのこ
 原木シイタケのほだ木の影に「コゴミ」の芽が出ていたので、あわててほだ木をずらしてコゴミの成長を待っていた。
 道草山のコゴミは日陰のせいか成長も増殖もみられないが、ここ裏庭はコゴミの成長も増殖も確認できる。
 さっそく待ちにまったコゴミのサクッとした食感を楽しむことができた。
 山菜狩りの遠征をしなくても裏山と庭で楽しめる山菜三昧は至福のひと時だ。

                   
 畑の片隅では「ノビル」が伸びていたので、これは鶏肉と一緒にいただく。
 生を味噌とともに食らうのもいいが、炒めたり煮たりするのもよし。

 いよいよ春を食らうときだ。
 ヤマウドは霜で若芽がやられたが、なんとか復活してきたので、まもなく「ヤマウド」が待っているぞ。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする