山里に生きる道草日記

過密な「まち」から過疎の村に不時着し、そのまま住み込んでしまった、たそがれ武兵衛と好女・皇女!?和宮様とのあたふた日記

ヤマウド元気、ゼンマイ終了

2014-04-30 22:59:59 | 食彩・山菜・きのこ
終日雨のおかげで、「山の楽市」の疲れを癒す。
 「楽市」直前まで、ゼンマイを収穫していたのも疲れの大きな原因。
 「これで終わりにしよう」と和宮様は言うが、前回も同じ台詞を聞いた。
 大量のお湯も必要なので焚き火でお湯を沸かす。

        
 焚き火でできた灰を入れてから沸いたお湯をゼンマイに浸す。
 ゼンマイを収穫して食べる人は近くにはいなくなった。
 おかげで、「山の楽市」では干しゼンマイは完売。

                  
 畑の「ヤマウド」は、一時霜にやられていたが見事復活した。
 軟白部分を長くしようとあわてて土をかぶしたがやや遅かったようだ。
 今年はヤマウドを増やして専用の畝をつくっていきたい。
 ヤマウドの旨味は「今でしょ!」。

                        

                      

                 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする