ぼんくら放浪記

Blogを綴ることによって、自分のぼんくらさを自己点検しています。

人に優しくない

2006-02-03 08:26:55 | 社会問題
部屋に入るのにカードを入れて、暗証番号を入力させる装置です。以前真っ暗なときにフラッシュなしで写しましたが、明るいとこんなもの・・・。

社員証さえあれば、一定の決まりに従った暗証番号でどの部屋にも入ることができます。その決まりは教えることは出来ません。

しかし、1階で1回、2階からエレベーター乗るときに1回、部屋に入るのに1回と、自分の部屋に辿り着くまでに3回も入力を繰り返す、そんなことでセキュリティが完全にかかっていると思っているのでしょうか?そんなん回数が多かったらええという問題ではないはずです。

そうそう、ここのビルは入り口は1階なのですが、エレベーターは2階から、1階から2階へは階段です。この間、膝が痛くなったときは往生しました。

以前、夜暗くて見えなくて困っているのに照明を点けなくて、朝方暗くは無いのに照明を点けているバカな会社だと、批判しました。

他にもあるんですよ。ロッカールームの中。
このビルで何人の労働者が働いているのか数えたことはありませんが、何百人も居るだろうと思うのですが、ロッカーは男性用に10個位しかありません。たぶん女性用も同じくらいだと思います。

ロッカーには鍵もかかりません。エラいセキュリティじゃありませんか。

入ると照明を点けないと暗いのですが、スィッチを入れるのに一苦労・・・手を入れるのがやっとの思いの処にあるです。

       

ハンガーを吊るすためのポール、上に付けすぎてハンガーが架かりにくい。イライラします。

       

このビルを仕切る人たち、自分たちはまずこのロッカーを使用することは無いのでしょうが、もし利用したら怒ると思いますよ。

だからなのか、毎日利用しているのは私ぐらいのものでしょうか・・・