ぼんくら放浪記

Blogを綴ることによって、自分のぼんくらさを自己点検しています。

鵯越2

2006-02-23 08:09:53 | 神戸にて
平家物語の義経『坂落し』には鵯越からの説と、一の谷付近からの説と二通りの考え方があるようです。

鵯越から一の谷の合戦場までは相当距離があり、思い切り走ったら、馬も相当疲れると思うのですが・・・鵯越からなら、長田から兵庫辺りを攻めたのでしょうし、一の谷からだったらその合戦場で戦ったのでしょう。

神戸電鉄『鵯越』駅のひとつ手前(新開地側)に『丸山』という駅があるのですがそこに南側最後の山があり、そこからなら神戸の街が一望できます。

でも『坂落し』と言われるようなきつい斜面ではありません。
ここからでも、福原京のあった辺りまでは、5~6Kmあるでしょうか。




丸山駅から鵯越駅方面を見ると、山がまだあり(電車でもトンネルをくぐります)、鵯越付近からは神戸の街は一望できなかったはずです。

こうして考えてみると、『坂落し』が実際に行われたとしたら、『一の谷』の近くではなかったのか・・・

それとも、鵯越の場所が違っているのか・・・