TULIP DIARY

届くといいな やさしい風に乗って

水生植物公園みずの森2024年5月その1

2024年06月02日 | 旅日記

5月25日、びわ湖バレイを散策した後、水生植物公園みずの森に寄ってみました。今年2回目の訪問です。

JR草津駅から路線バスの乗車して午後2時半頃着きました。入口で入場代金300円を支払って入場しました。

入口からすぐのところにあるコミュニティ広場ではいろいろな花々が咲いていました。

ヒマワリ

アマリリス

アリッサム

ユリ

ニゲラ

ポピー

デルフィニウム

オステオスペルマム

シノグロッサム

オルラヤとヒマワリ

ワスレナグサ

アメリカテマリシモツケ ディアボロ

アリウム

ペチュニア

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海の中道海浜公園その5

2024年06月02日 | 旅日記

5月11日、海の中道海浜公園の花の丘までやってきました。

花の丘ではこの日ネモフィラが咲いていた風景が広がっていました。3月下旬から4月の初め頃なら桜が咲き誇る風景と一緒になってもっときれいな風景になる場所ですね。以前訪問したときには眺めたことがありました。

自転車で走っていたら遠くの木の上に止まっていました。

ホオジロは大きな声でさえずっていました。

この付近を通ったとき、お子さん連れのご家族がふわふわドームで遊んでおられた光景を見掛けました。もうひとつの花が咲いている花壇の場所の近くを探し求めてこっちでもないあっちでもないと2度くらい同じ自転車道を往復しながら探してみましたがどこが一番近いかわからずこのまま探していたら時間が掛かってしまうししんどくなってきたのであきらめました。帰りに乗車しようと思っていた電車の発車時刻前までには早めに駅に着いていたかったためでもありました。そこで、この付近でお昼ごはんをいただくことにしました。

午後1時頃でした。

博多ラーメンをお昼ごはんにいただきました。この後、まだ時間があったので、出口まで向かう途中、まだ見歩いてなかった花々を眺めてみようと思い、少しだけ寄ってみました。

見歩いた後、自転車で海の中道駅の近くで借りたサイクルセンターまで戻りました。朝来た時にはたくさん並んでいた自転車はほとんど出払っていて、乗車してきた自転車を止めるなり借りるために待ちくたびれておられた外国から見えた方がすぐに借りて行かれました。この日は土曜日だったので公園内ではたくさんの方々が来られていたので借りることができる自転車も日中は出払っていることが多いのだなあと思いました。先に支払っていた2時間で600円の代金を支払っていましたが、その時間より1時間過ぎていたので超過代金200円を支払いました。来る前には時間があれば前回訪問したときには行ったことがなかった海が見える付近まで自転車で走ってみようかなと思っていましたが、公園内はやっぱり広かったですし、この日は気温が高く暑かったのですし、これ以上走るとしんどいかなと思って早めに駅に戻り、JR香椎線で博多駅まで向かうことにしました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸どうぶつ王国その3

2024年06月02日 | 旅日記

5月22日、神戸どうぶつ王国を見学したときの続きです。

熱帯の森を見学しました。

マーラ

ナマケモノ

インコとミナミコアリクイ

コモンマーモセット

カンムリシャコ

オウギバト

グリーンイグアナ

スナドリネコ

フラミンゴ・シクリッド

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天岡均一展その1

2024年06月02日 | 旅日記

5月20日、大阪歴史博物館にやってきたそもそもの目的は8階で開催されていた天岡均一展を見学したかったからでした。天岡均一氏は難波橋のライオン像をつくった方で、没後100年を記念してこちらの博物館で7月8日まで特集展示されています。

ライオン像などの彫刻以外にも絵画・陶磁器をも手掛け、俳人としても活躍していた作品の数々が一同に見学できる機会はあまりないので貴重な展示でした。

第1章の展示では故郷の三田で彫刻家を目指していたときの様子が紹介されていました。

三田焼の石膏型を作成したり、三田焼の保存を努めた方だったようです。

住吉明神像(左)と慈恩大師像(真ん中と右)

住吉明神像(右)と羅漢塑像(左)

大黒天像(左)と寿老人像(右)

羅漢塑像

第2章ではなにわの彫刻家として活躍していた様子が紹介展示されていました。

布袋像

均一の次女の夏子像

蛙像

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明石海峡公園2024年5月その8

2024年06月01日 | 旅日記

5月15日、明石海峡公園を散策したときの続きです。東浦口ゲートまで戻ってきました。

レストラン花屋敷でお昼ごはんをいただくことにしました。

淡路のたまねぎが入ったラーメンをいただきました。

路線バスが発車する時間までしばらくあり、この付近をうろついた後、夢舞台の方向まで歩いて行くことにしました。

クレマチス

サラサウツギ

バラが咲いてました。

夢舞台でソフトクリームをいただきました。

ホテルの中を歩いてホテル前にあるバス停まで向かいました。

13時45分淡路夢舞台発の高速バスで高速舞子まで乗車し、JR舞子駅から快速に乗り、午後5時前に帰宅しました。5月にこちらまで来るのは久しぶりでした。この日、約15000歩歩きました。いい運動にもなりましたし、いろいろな花々を眺めて来てたくさんの元気をもらい癒されてきました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海の中道海浜公園その4

2024年06月01日 | 旅日記

5月11日、海の中道海浜公園を散策したときの続きです。以前訪問したときにはなかったと記憶していた動物の森を散策してみました。

インコがいました。

カピパラ

フラミンゴ

孔雀

1周していろいろな動物を見てきました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸どうぶつ王国その2

2024年05月31日 | 旅日記

5月22日、神戸どうぶつ王国を見学したときの続きです。ハイビロコウ生態園でハシビロコウを撮影して来ました。

ベニハチクイがいました。

この日は5月22日だったので生物多様性の日に訪問したことになりました。

園内は結構広いので何回も同じ通路を通ってはまた違う場所に向かうといった効率があまりよくない経路で回ったため、動き回った距離は果てしない距離になり、時々ベンチに座って休憩しながらの見学でした。

何回も通ったアフリカの湿地は鳥たちの楽園でした。

マガモとオシドリ

オシドリ

ペリカン

ショウジョウトキ

アカツクシガモ

クロエリセイタカシギ

インカアジサシ

サーバル

グンディ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月下旬、大阪城公園で

2024年05月31日 | 旅日記

5月下旬、大阪城公園を散策してきました。ユリとアジサイが咲いていたのを撮影して来ました。

JR森ノ宮駅に近い入口から少し行ったところの花壇でユリが咲き出してました。

噴水近くのローソン横のアジサイ

南外堀のアジサイ園のアジサイはまだ咲き始めでした。

シモツケが少し咲き出してました。

キビタキが数日前にはまだいました。5月30日に行ったときはいなかったですね。

メジロ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪歴史博物館の常設展

2024年05月31日 | 旅日記

5月20日、大阪歴史博物館を見学しました。いつも関西文化の日の無料の日に見学してましたが、今回はちゃんと入場代金を支払って見学してきました。

一番最初エレベーターで10階に上がり、古代フロアから見学して行きました。10階では難波宮跡公園が一望できました。

大阪城と教育塔が見えました。

通天閣も遠くに見えていました。

10階の古代フロアでは奈良時代の難波宮大極殿が実物大で復元されています。

宮廷儀礼の世界が再現されていました。

10階のフロアでは主に難波宮の歴史が紹介展示されています。

古代宮都の瓦が展示されていました。

9階のフロアでは中世・近代の大阪が展示紹介されています。

難波橋

8階のフロアでは近代・現代の大阪が展示紹介されています。

道頓堀の角座の様子が再現されていました。

石造りの心斎橋などの昔の様子がわかる写真も展示されていて興味深かったです。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城北菖蒲園2024その1

2024年05月30日 | 旅日記

5月29日、城北菖蒲園に行ってきました。自宅からゆっくり自転車で走って約50分くらい掛けて、午前10時45分頃着きました。

入口で入場代金の200円を支払って入場しました。

幼稚園児の皆さんはじめ大勢の方々が来られてました。前の日に大雨が降ったせいか菖蒲は少し元気がないのも多かったですが、見頃になっていたのも多く、園内を一周してきました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする