TULIP DIARY

届くといいな やさしい風に乗って

ほとんど雨も降らず、雪も積もらなかった1月

2011年01月31日 | ひとりごと
今日で1月も終わりです。大阪市内の今年の1月はほとんど雨も降らず、雪も積もりませんでした。今日の朝も氷点下2度だそうで結構寒いです。風も強いです。昨日の大阪女子マラソンはテレビ観戦しました。今年から少しコースが変わったようです。ママさんランナーの赤羽選手がフルマラソンで初優勝しました。雪国では大雪で悩まされる日々が続いています。九州の新燃岳の噴火は宮崎県などの近隣地域に降灰し、農作物や住民生活に多大な被害を及ぼしています。大雪や噴火が早く収まって欲しいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しくなった図書館

2011年01月30日 | ひとりごと
昨日は今年の1月に新しいビルに移転して新しくなった図書館に行ってきました。旅行のガイドブックを借りるのが目的でした。新しい図書館は8階にありました。8階からは大阪城や梅田の高層ビルを眺めることができました。新しい図書館はとてもきれいでした。前の図書館にあった蔵書のほとんどが書架に並んでいるはずなんでしょうが、何か新鮮さがすごく漂っていました。入口付近は雑誌やCDが並んでいました。雑誌類は種類が増えていました。前の図書館は狭いところにびっしり本が並んでいたので見にくかったのですが、広いスペースになったせいか書架にゆったりと本が並べてあったのでとても見やすくなった気がしました。子どもの本コーナーも広くなっていて本も低い書架に並べてありました。お客さんも大分多かったような気がします。この日はたまたま以前書店で見かけて読んで見たかった本を何冊か見つけることができました。旅行のガイドブックなども含めて7冊、借りて帰りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万博公園の噴水

2011年01月29日 | ひとりごと
新聞に載っていたのですが、大阪府吹田市にある万博公園の夢の池にある噴水のモニュメントを塗り替える作業が始まったらしいです。20年前に腐敗防止のために再塗装をする際に黒色だった宇宙船が緑色に、塗装をしていなかった惑星は銀色に塗られていたそうです。このときの塗装は本来の作者の作品の意図とは全く違った色に塗り替えられていたそうです。この噴水モニュメントは彫刻家ノグチ・イサム氏の作品だったそうで、全く知りませんでした。今度は1970年の万博開催当時の色に戻すらしいです。万博開催当時に何度かあの噴水を見ましたが、塗り替えられていた色のあの噴水を見る度に何か当時の噴水と多少違うなあと思っていたのでこの記事を読んで納得できました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外交官黒田康作

2011年01月28日 | ひとりごと
昨日、毎回見続けているドラマ『外交官黒田康作』を見ました。昨年公開された映画の『アマルフィ』の主人公、織田裕二さん演ずる黒田康作がテレビでは柴咲コウさん演ずる女性刑事大垣と毎週ミステリアスな事件に挑んでいます。映画『アマルフィ』では2時間ほどで事件が解決するんだけれど、テレビでは時間をかけて謎解きが少しずつ放送されています。映画では迫力あるシーンがたくさん出ていましたが、テレビでも初回ではサンフランシスコロケのシーンがたくさんありました。最終回はまたロケするのかなあと想像しています。映画のドキドキ感もいいけど、テレビもまたいい味が出ていいですね。外交官なのに黒田康作は本当に刑事みたいだなあといつも思います。俊敏で何事も的確な判断をする黒田康作とどんくさそうだけど、本当は優秀な女性刑事大垣のコンビの掛け合いがとてもおもしろいです。柴咲コウさんはこんな3枚目的な役もとても似合ってますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い日もういいわ

2011年01月27日 | ひとりごと
1月も後数日になりました。過ぎ去るのが早かったです。もう2月です。1月はすごく寒い日が続きました。雪の多い地域ではここ数年ないほどの積雪に悩まされる日々が続いています。2月は少しこの寒さが和らぐそうです。もう寒いのはこのへんでいいわと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しい隣人

2011年01月26日 | ひとりごと
ドラマ『美しい隣人』を見ています。仲間由紀恵さんがちょっとこわい?ある意味、すごくこわい、裏のある女性を演じきっています。美人なのもたくさんの人々を安心させる要素なんだろうなあと思いながら見ています。今のところ犯罪になるようなことはしていないみたいだけれど、悪女とはああいう人なのだろうかと思います。彼女をこのようにしたのは過去の悲しみなのでしょうか。でも子どもはそんな不気味な女性を見抜いているみたいです。毎週、不気味な仲間さんを見るのも楽しみになりました。どうなるんだろうなあと思いながら見るドラマのひとつです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1位の日

2011年01月25日 | ひとりごと
テレビの12星座占いで自分の星座が1位になった日はなぜかよくないことがよく起きます。昨日は1位でした。普段の日に比べたらついていないことが多かったように思いました。朝の電車、座れなかったし、帰りのいつもの電車にも乗り遅れたし、他にもいろいろとついていない日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪城梅林

2011年01月24日 | 
昨日、天満橋のジュンク堂に仕事も兼ねて行ってきました。
10時の開店に合わせて家を出ました。時間がまだ十分
あったので途中、大阪城公園の梅林に寄って見ました。
数日前の新聞に寒い中、梅がほころんで来たらしいと
書かれていたのでもっと咲いているのかなあと思って
行ってみたらほとんど咲いていませんでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清荒神と阪神百貨店へ

2011年01月23日 | ひとりごと
昨日は天気も良く、久しぶりに少し気温が和らぎました。
清荒神へ参りました。11時20頃、阪急清荒神駅に到着し、
駅から参道を約20分くらいかけて登りました。
少し汗ばむくらいぬくかったです。
お参りする列やお札を買う列が出来ていて混雑していました。
帰り、梅田の阪神百貨店に寄って見ました。
8階ではぴょんぴょん展が開催されていました。
ぴょんぴょん展ではピ-ターラビットやミッフィーなどの
うさぎのキャラクターのGOODS、うさぎの置物、
うさぎの時計、うさぎの柄が入った反物など本当に
うさぎ一色でした。卯年生まれの人やうさぎが好きな人なら
何時間も眺めていてもあきないでしょう。
阪神百貨店に寄って見たのはコートのボタンを落として
しまったので付け替えるボタンを買うためでした。
さすが百貨店でした。手芸品売り場に結構たくさんのボタンが
置いてありました。全部付け替えるため、5個買って帰りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アースマラソンゴール

2011年01月22日 | ひとりごと
間寛平さんがアースマラソンを完結させて大阪にゴールしました。
子どもの頃から吉本新喜劇でその活躍を目の辺りにしてきた寛平さんが
こんなすごいことをやり遂げるとはあの頃の寛平さんを見ていて誰が
想像できたでしょうか。こんな偉業を成し遂げた寛平さんはやっぱり
すごい人だったのです。仕事を終えて最寄の駅に到着したのは丁度
午後6時前でした。せっかくなのでそこからすぐの大阪城公園まで
自転車で行ってみました。野外音楽堂の方向からは寛平RUNの曲が
流れていました。野外音楽堂の整理券を持っていない人も
野外音楽堂まで走って来る寛平さんを見届けることができるように
応援できる場所が設けられていました。すでにたくさんの人々が
寛平さんを一目みようと寒い中、集まっておられました。
大阪城公園内の外周のコース、来週開催される大阪女子マラソンと
同じコースの沿道で応援できるようになっていました。私もそこで
少し待っていたらどうやら午後7時半頃到着の予定らしいことが
わかりました。読売テレビで午後7時からテレビ中継するらしいので
よく考えたら番組時間内にゴールするように調整しているはずでした。
まだ1時間半もあったので帰ることにしました。
寒いしおなかもすいてきたので家でテレビを見ることにしました。
7時前くらいからヘリコプターが大阪城公園の付近を飛んでいたのが
家からもよく見えていました。大阪女子マラソンのときみたいでした。
テレビで見ていたら6時ごろより10倍くらいの人が一杯、大阪城公園に
詰め掛けていたようです。後で考えたら家でテレビを見ていたほうが
やっぱりよかったかもしれないなと思いました。1回ゴールした
野外音楽堂から難波のNGKまで結構遠いのに40分ほどで走るなんて
やっぱりよく走る方なんだなあと感心します。
今日の朝、テレビを見ていたら今日から毎日こきつかわれると
冗談まじりでインタビューに答えておられました。吉本らしいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする