TULIP DIARY

届くといいな やさしい風に乗って

今日は仕事

2015年02月28日 | ひとりごと
今日は半日仕事になりました。土曜日が仕事と前からわかっているときはそのつもりなのでいいのですが、休みの日が突然仕事日になると気分的にいやですね。いつもなら、金曜日の晩は、いつもならあくる日休みなので、リラックスできるんですが、昨日の晩は、リラックスできなかったですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポケットティッシュ

2015年02月27日 | ひとりごと
最近、最寄り駅で東急スポーツオアシスのポケットティッシュをよくもらいます。日生球場の跡地にできる森ノ宮キューズモールですが、そこに東急スポーツオアシスが入るので、会員勧誘の宣伝のポケットティッシュでした。森ノ宮キューズモールは、他にも飲食店などの全部で49のテナントが出店されるそうです。4月27日にオープンするそうです。隣接する建物には1階にライフが運営するセントラルスクエア森ノ宮店が、その2階にはエディオンができるそうです。昔、日生球場のすぐ側に祖父の家があって、あの辺は子供の時に何度か行った場所です。あの辺は閑静な住宅街なので、オープンしたら、あの周辺は相当賑やかになって、人の流れが変わっていくかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅のつぼみ

2015年02月26日 | ひとりごと
職場の外の庭に梅の木が1本だけあります。まだ、咲いてませんが、つぼみが付き始めています。花が咲かない前に、つぼみが10個くらい下に落ちていました。そのつぼみを拾って、トレイに水を入れました。トレイの中で咲くのを待ちたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラス

2015年02月25日 | ひとりごと
先日、カラスが家の前に出しているゴミ袋をあさってあちこちにゴミを散乱させてしまいました。近所の集合住宅で前はかけてなかったのに、最近、ゴミ置き場にネットがかけてあるなあと思っていました。カラスは最近大阪でもたくさん見かけるようになってきました。これからゴミを出すときにはネットをするとか、何らかの対策を取らないといけないようになってきたようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

違う仕事

2015年02月24日 | ひとりごと
昨日はいつもと違う仕事のため、出勤時間も早くて、いつも乗る時間帯よりちょっと早い電車に乗りました。午前7時前の環状線は、いつも乗る時間帯の混み具合ではなく、幾分すいていました。朝、起きたらちょっとくしゃみが出たため、1日中、マスクを着用しました。ちょっと気温が上がってきたら、花粉が飛び始めてきているみたいです。昨日は、おまけに黄砂も飛んでいたそうで、2月に黄砂が飛ぶのは久しぶりみたいです。午後4時半に仕事が終わり、いつもより早く帰宅できました。帰りの電車もすいていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップを買う

2015年02月23日 | ひとりごと
昨日、買い物に出かけたときに、花屋さんでチューリップの切り花が安かったので、買いました。スイトピーとセットになっていました。台所に飾っています。春がじわじわ近づいてきている気分を味わっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいい声の車窓さん

2015年02月22日 | ひとりごと
この前、乗車した環状線の車窓さんのアナウンスの声がとてもかわいくて心が和みました。女性の車窓さんは最近は珍しくありませんが、あんなにかわいい声のアナウンスは今まで聞いたことがなかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪市の未来

2015年02月21日 | ひとりごと
大阪市の未来がかかった住民投票が5月に決定されてから、スーパーの店頭や駅の近所で維新の党や自民党や共産党の議員の方々が街頭演説されたり、びらを配られたりしている風景が最近多くなってきました。自宅のポストに、先日、自民党のタウンミーティングのお知らせが入っていました。3月6日(金)の午後7時から、東成区民ホールで開催されるそうです。橋下氏が敵対視しておられる藤井聡京都大学教授安倍内閣・内閣官房参与もゲストで来られると記載されていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

捨てる人あれば消す人あり

2015年02月20日 | ひとりごと
先日、通勤途中の歩道で植込みの中に足を入れて何かをしている方を見かけました。植込みのところに捨てられていたらしい火がついたままのたばこの吸い殻を足で踏み消しておられた様子でした。最近、火が付いたままのたばこのポイ捨てをする人を街中で見かけることが以前よりは増えていると思っていました。前にも、近所の植木鉢の植込みのところに火がついたままのたばこを捨てている中年のおじさんを見かけました。たばこのポイ捨てで火事になるケースも多いはずです。ポイ捨てはもってのほかでしょうが、せめて足でもみ消すくらいのことを捨てた本人がしないのか疑問です。そこまで、気が回る方だったら、ポイ捨てなんかそもそもしないんでしょうが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道グッズ館鉄子の部屋

2015年02月19日 | 旅日記
2月14日、湯村温泉からバスで浜坂駅まで移動しました。


駅のすぐそばにある鉄道グッズ館鉄子の部屋を見学しました。





解体された余部鉄橋の鋼材の一部が展示されていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする