TULIP DIARY

届くといいな やさしい風に乗って

大晦日

2017年12月31日 | ひとりごと
今日は大晦日。2017年も今日で終わりです。今年最後の日、例年のように年越しそばをいただいて、晩は紅白を見てゆっくり過ごしたいと思います。今年はどんな年だったか振り返ってみました。今年は例年に比べたらあちこちを旅してたくさんの花々や富士山を何回も眺めた年でした。本栖リゾートの芝桜まつりは渋滞でいつ着くのかわからないぐらい時間が掛かり、辿り着くのが大変でしたが、芝桜と富士山のコラボはとても美しく今でも心に残っています。足利フラワーパークの花の多さと美しさにはびっくりしましたし、美しい紅葉も各地に見に行きました。ブログを始めてから今年で10年も経ちました。よく今まで続けて来られたなあと思います。最初は手探り状態でたまに更新していたのが最近は、朝起きたらノルマのように毎朝更新するのが日課になってしまっていました。後数年は毎日更新して行きたいと今の時点では考えています。来年、世界が少しでも平和になるように、争いがひとつでも減るように、世界中の美しい景色が失われないように、自然災害が少しでも減るように祈りたいです。最後になりましたが、このブログを見ていただいてありがとうございました。皆様にとって来年もよい年でありますようにお祈り致します。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

My Favorite Things

2017年12月30日 | ひとりごと
この前、録画しておいた歌番組で、映画音楽の弾き語りをされていたのを見ました。『サウンドオブ・ミュージック』の『My Favorite Things』や『明日に向かって撃て!』の『Raindorops Keep Fallen' On My Heed』が歌われていて懐かしかったです。ギターを弾きながら上手に英語の歌が歌える方々は素晴らしいなあと思いました。あんなに上手く英語の歌を歌ってみたいものです。一番最初に仕事をしていた職場では名作映画のLDがいっぱいあって名作と呼ばれるような映画作品をたくさん見ましたし、クラシックやビートルズなどのポピュラーのCDをたくさん聴く機会に恵まれていました。昨日そのときの職場の会報が届いてちょっと思い出しました。会報には覚えていた懐かしい方が海外で活躍されている記事が掲載されていました。あのときから随分時が流れたんだなあと感慨深かったです。この『My Favorite Things』が出てくるサウンドオブミュージックの映画のLDもサウンドトラックのCDもこの職場にあり、何回か見たことを思い出しました。この前まで放映さていたトットちゃんのドラマの中でピアニストの祐介がトットちゃんのために奏でた曲もこの『My Favorite Things』でした。いつも英語の歌しか聞いたことがなかったので、和訳した歌詞がテロップでテレビの画面に掲載されていて、こんな内容の歌詞だったんだなあと改めて知りました。悲しい時はお気に入りのものを思い浮かべると気分は滅入らないという素敵な歌詞でした。今日はしようと思っていた掃除がほぼ終わるので台所にいつも飾っている私のお気に入りのひとつのチューリップの花を買いに行こうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウーマンラッシュアワー

2017年12月29日 | ひとりごと
昨日の朝のテレビ番組『羽鳥モーニングショー』で、12月17日に放映された『THE MANZAI 2017』でウーマンラッシュアワーが披露された漫才のネタが注目されているという話題が放送されていたのを見ました。この漫才のネタはウーマンラッシュアワーのうちのおひとりである村本大輔さんが考えられたネタだったそうで、このネタに込めた思いなども語っておられました。村本さんの出身地、福井県大井町の原発、沖縄の基地問題、熊本地震の復興問題、小池百合子東京都知事、東京オリンピック、北朝鮮やアメリカの話題など日本国内に起こっている問題を取り上げた時事ネタの漫才の反響は大きかったそうです。この漫才は、報道のありかたや政治の重点の置き方に辛辣な風刺を込めた漫才でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特番

2017年12月28日 | ひとりごと
年末年始のテレビ番組は特番が多いですね。昨日の晩に放映されていた『笑ってコラえて!』を見ていました。さんまさんと所ジョージさんのコンビはいつ見てもおもしろかったです。またその土地土地の素朴でユニークな住民の方々とさんまさんや所ジョージさんの会話が絶妙で楽しい番組でした。途中まで見ていたのに寝てしまっていたようで気がついたら終わっていました。見ていても途中で寝てしまったり、出かけていて見ることができないことがあるので、年末年始の番組で見たい番組は録画しておくことにしていますが、お正月の3日に放映される『VS嵐』のトランプのババ抜きのコーナーはいつ見てもおもしろいので見逃せない番組のひとつです。最弱王にならないように嵐のメンバーやゲストの人々が本気モードでトランプをしているコーナーはただババ抜きをしているだけなんですが、それぞれのお人柄や個性が見えたり、ババ抜きに真剣に取り組んでおられる皆さんの本音が見えたりする楽しいコーナーです。今年も今から忘れずに録画しておこうと思います。紅白も長いので寝てしまうので録画しておきたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事納め

2017年12月27日 | ひとりごと
昨日は、今年最後の仕事日でした。仕事の買い物に行くつもりだったのに、予定が変わって年明けの出勤日最初の日に買いに行かねばならないことになりました。年明け早々、仕事がいっぱい押し寄せてきそうです。このおかげで仕事の段取りが変わったため、一昨日ヨドバシカメラで買ってきたバーコードリーダーがちゃんと動くか試してみたら反応して操作できたので一安心しました。ゴミをほったり最終日の掃除をしたりして過ごしました。昨日の職場内は閑散としていて来ている方々が少なかったです。今日から年休と特別休暇を利用してのしばらく休みモードに入ります。今日からほったらかし状態だった自宅の片づけや掃除を30日くらいまでには済ませて大晦日はゆっくり過ごせるように頑張りたいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンフーヨガ

2017年12月26日 | 映画鑑賞日記
昨日は年休を取り、梅田の映画館で、ジャッキー・チェン主演の映画『カンフーヨガ』を見てきました。朝一番の回は、吹替版でした。ジャッキー・チェンの声は石丸博也さんがされていました。石丸さんの声はジャッキー・チェンのイメージにぴったりだなあと思いながら前から2番目の席で大きなスクリーンで迫力のあるシーンをたくさん見てきました。この映画ではジャッキー・チェンは考古学者の役でした。最初のほうは氷だらけの寒そうな場所のシーンばかりで見ているだけでも凍えそうなくらい本当に寒そうでした。この映画では、象やライオンやハイエナやたかやコブラなどたくさんの動物たちが出てきていました。ジャッキー・チェンが出演されている今まで日本で公開された映画はほとんど見てきましたが、こんなにたくさんの動物たちが出てくる映画は初めてだったように思います。カーチェイスの迫力はすごかったです。車がもったいないほどいっぱい壊れていました。ジャッキー・チェンご本人がインディ・ジョーンズみたいと言われているシーンがありましたが、本当に似ていました。以前見たことがあった薬師丸さんが出ておられた『里美八犬伝』にも雰囲気がちょっとだけ似ていました。最後のシーンで出演者の方々が全員で楽しそうに踊られていたのが一番印象深かったです。このシーンを見ていたら、同じ時代を生きている人たちが争うことなく仲良くするという一番大切で基本的なことを教えてくれているように思って感慨深かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅田を歩く

2017年12月26日 | ひとりごと
映画を見終えた後、今年最後の梅田界隈を少し歩きました。昨日は、クリスマスの日のためか、普段の平日よりはたくさんの人々が忙しそうに歩いておられました。ヨドバシカメラで仕事で要る物品を本当は今日買いに行くはずだったのですが、また梅田に来るのもしんどいので、この日買ってもいいかを職場の担当の方にTELして確認しました。そしたら、OKをいただいたので、ヨドバシカメラに足を運びました。平日でもヨドバシカメラはいつも混んでいる場所でした。今日は他の仕事で買い物に行かなければいけない物品があったので、昨日買い物を済ませておいてよかったです。気分が楽になりました。ヨドバシカメラの2階のところに出入口ができていて便利になっていました。この通路を初めて渡り、まだお昼の12時過ぎでしたので、阪急百貨店に寄ってみました。このとき小雨が降っていました。

9階の祝祭の広場



ポインセチアがクリスマスツリーの形になっていました。

阪神百貨店にも寄ってみました。8階では報道展が開催されていました。
地下の食料品売り場でケーキや夕食にいただくものを少し買って後はどこにも寄らずにおとなしく帰宅しました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大掃除をする

2017年12月25日 | ひとりごと
昨日の大阪市内は、天気予報では晴天の予報ではなかったですが、日中は晴天でした。おかげで、洗濯ものがよく乾いてよかったです。午後からは一昨日に続いて大掃除を続けました。見えないところにこんなに埃がたまっていたということを毎年実感しますが、これからは年末に大掃除する箇所を少し減らすために、小物などは箱などにしまっておこうかと考えました。昨日は大掃除で働きすぎてちょっと疲れました。夕方頃から夜中までずっと雨が降り続いていました。朝起きたら止んでましたが、風が強いです。北日本や北陸地方は猛吹雪になる予報だそうで、天気予報では警戒を呼びかけておられました。昨日の有馬記念は、キタサンブラックが有終の美を飾ったようです。武豊騎手が最初から飛ばしておられて抜かされずに1位を死守した結果になりました。1-5の枠連を100円だけ買ってもらったのですが、ちょっとの差でシュヴァルグランは3位になり、当たりませんでした。北島三郎さんが最後にまつりを歌っておられるのを朝のテレビで見ました。フィギュアスケート日本選手権のLIVE放送を昨晩見ていましたが、平昌オリンピックの代表選手がこの大会を終えて男子は宇野選手、田中選手、羽生選手、女子は宮原選手、坂本選手に決まったそうで、みなさん頑張ってほしいですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスの約束

2017年12月24日 | ひとりごと
古希を迎えた歌手の小田和正さんが1年に1回活動されておられる『クリスマスの約束』の歌番組が12月25日(月)深夜23時40分からTBS系列で放送されるそうです。小田和正さんのひょうきんなところといくつになっても透き通った声で歌われてる姿が楽しみな番組です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンタクロース追跡

2017年12月24日 | ひとりごと
NHKのニュースを見ていたら、サンタクロースの追跡の話題が放映されていました。このサンタ追跡(NORAD Tracks Santa)は、毎年クリスマスに、北米航空宇宙防衛司令部(NORAD)が 特設サイト「NORAD Tracks Santa」を設置して実施される行事で、サンタクロースが全世界の子供に プレゼントを届ける様子を追跡しているそうです。本日24日午後4時から公開されるそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする