TULIP DIARY

届くといいな やさしい風に乗って

紙が詰まる

2015年01月31日 | ひとりごと
プリンタでコーピーしていたら、紙が詰まりました。紙を節約しようと思って表裏に印刷するとよく紙が詰まりがちです。これからは、表裏印刷する必要がない場合以外は、片面だけ印刷しようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

問題のあるレストラン

2015年01月30日 | ひとりごと
ドラマ、問題のあるレストランを見ています。
もう男たちの勝手にはさせない。浮気夫。男尊女卑男。セクハラ上司。不倫男。頑固な父親。今日までずっと男たちの自分勝手で横暴な言葉、行動に耐えてきた女性たち。だが彼女たちは立ち上がる決意をする。「このままじゃ人生負けっぱなしだ。もうあいつらには愛想が尽きた。我慢しない。許さない。わたしたちは断固戦う。女なんかにはどうせ何も出来ないと罵るあいつらを絶対に見返してやる」と。そうした問題のある女たちが店を開いた。(番組のHPより)
それぞれの問題を抱えていた女性たちがみんなでレストランを立ち上げて頑張っている姿がとてもいいです。主役の真木よう子さんが前向きで明るく皆を引っ張っていく姿がかっこいいです。真木よう子さんのイメージがこのドラマで少し変わりました。こんな役柄もいいですね。
昔見たことがある、田宮二郎さんが主演のドラマ、高原へいらっしゃいと何となく似ているなあと思いながら見ています。頑張っている女性たちをがんばれと応援したくなるドラマです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国会中継とデータ放送

2015年01月29日 | ひとりごと
一昨日、ラジオを聞いていたら国会中継が流れていました。維新の議員が、大阪都構想について、大阪の二重行政を解消するために頑張っている橋下氏を流暢にアピールしておられました。全国にこの橋下氏の功績を素晴らしいんだと絶賛され、宣伝されていました。あまりにも、自信満々に演説されていたので、私には、新興宗教家の演説みたいに聞こえました。昨日、NHKのデータ放送のニュースの欄を見たら、橋下氏は、来月から始まる市議会で、昨年11月に否決された市営地下鉄と市バスを民営化する条例案を再び提出されるという考えを示したそうです。今の市議会に地下鉄とバスが管理する能力がないことをはっきり示したいと野党側をけん制したということです。また、税金のむだづかいなど、諸悪の根源は市議会なので、1回つぶして市民のためになる議会に作り直さねばならず、5月の住民投票で決着をつければいいと述べたということでした。このニュースを見て、橋下氏の思い通りにならないことは何回も議案に提出するんだなあと思いました。私が子供の頃の学級会でも一度否決されたことを同じ年度中に再度審議するなんてありえないことでした。税金のむだづかいなど、諸悪の根源は市議会ということですが、橋下市長の税金の使い方はむだ使いじゃないと思っているんですね。ある意味、怖い考え方で引きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メールのやり取り

2015年01月28日 | ひとりごと
ここ数日、前の職場の自分の後任の方と何度もメールでやり取りしています。昨年の4月に前の職場に出向いたときに2回しかお目にかかっていなかったのですが、メールだけでもお互いの気持ちがわかるものですね。後任の方は、とてもいい方だったんだなあと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デート 恋とはこんなものかしら

2015年01月27日 | ひとりごと
月9ドラマ、デート 恋とはこんなものかしらは思わぬ展開が多いコメディドラマです。杏さんが演じる依子が、ロボットのような口調でしゃべるのが気に入っています。その依子が結婚はそもそも契約のひとつと考えて、高等遊民を自称している長谷川博己さんが演じる巧と結婚を前提にデートを重ねるシーンがとてもおもしろいです。遊園地でのデートシーンやレストランでのデートシーンなど、笑えるシーンがいっぱいありました。巧は経済的にはだいぶん困る人という設定で、依子は、規則正しい生活リズムや考え方が独特過ぎる人という設定です。恋愛が苦手そうなこんな二人が今後どういうふうになるのか楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪女子マラソンの日

2015年01月26日 | ひとりごと
昨日は大阪女子マラソンが開催されました。今回も見に行かずに、テレビでマラソンを観戦しました。重友選手が途中までガメラ選手と並んでトップを疾走されていましたが、優勝はガメラ選手でした。三連覇だそうで、強いですね。お昼前に、スーパーに買い出しに行ったときに、マラソンのコースになっているところをあちこち通りました。マラソンの準備をされている方々をあちらこちらで見かけました。車道はいつもより車の通行量が少なくなっていました。いいお天気でマラソン日和でしたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個人年金保険

2015年01月25日 | ひとりごと
先週、保険会社から個人年金保険が夏から受け取れるという案内が届きました。据え置くともらえる額が増えるのですが、いくつまで生きておれるのかわからないので、先延ばしせずにもらうことにしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミズノの靴

2015年01月24日 | ひとりごと
普段履いている靴の履き心地がとてもいいです。この靴は昨年の12月にたまたま見つけて買ったミズノ製の靴でした。それまで、履いていた靴の裏が減ってきてすべるようになったので、ミズノの靴を年末から履き始めました。私の足は横幅が広いので、EEEくらいの靴でないと歩きづらいのです。その前まで履いていた靴は長く履いていても足にフィットしなくて歩きにくかったですが、このミズノの靴は初めて履いてすぐに足にフィットして、歩いても足が痛くありませんでした。今度からもこれと同じ靴を買おうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花金

2015年01月23日 | ひとりごと
今日は金曜日です。花金です。今週はちょっと忙しすぎてしんどかったです。明日からの休みは、ゆっくりしたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪のオバちゃん口癖ランキング

2015年01月22日 | ひとりごと
関西テレビのちゃちゃ入れマンデーという番組をたまに見ています。先日の特集は、大阪のおばちゃんSPでした。大阪のオバちゃん口癖ランキングというのは、家でも本当に言ってたなあと見ていて家族と大笑いしました。救急車がサイレンを鳴らしてくると、呼びにきたで~とか、うわさ話をしていて最後には、知らんけどな~とか、賞味期限切れの食べ物を死なへん、死なへんとか、アンタは橋の下で拾ってきたからとか、他の家庭を羨む子供に、うちはうち、よそはよそやと言っていたこととか、全部何かの話の続きで言ったり言われたりしたことがありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする