TULIP DIARY

届くといいな やさしい風に乗って

アリスイングリッシュローズガーデン

2023年05月31日 | 旅日記

5月27日、レオマワールドのアリスイングリッシュガーデンを散策しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レオマローズガーデンとホワイトガーデン

2023年05月31日 | 旅日記

5月27日、レオマワールドのレオマローズガーデンを散策しました。

色とりどりのバラが咲き誇っていました。

ホワイトガーデン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月30日

2023年05月31日 | ひとりごと

昨日5月30日は天気予報では午前中は雨が降り続くという予報でしたが、それほど降らなかった日になりました。今日いつもお世話になっている電器店の方がドアホンや電話機などを取り換えに来て下さるので、昨日はどこにも出掛けず交換していただく場所を重点的に片付けて掃除しました。電話機を取り換えていただく場所を片付けていたのですが、その横にあった状差しを整理していたら、母が亡くなった年の誕生日に手渡した誕生日カードの封筒が出てきました。その封筒の中を見ると誕生日カードと一緒にその封筒に中に入れて渡した誕生日祝いの紙幣がまだ残っていたのを見つけました。最後に手渡した誕生日カードは母が亡くなったときに母がいろいろ大事なものを入れていた引き出しに大切そうにしまわれていたので、葬儀の際に御棺の中に入れたのですが、お祝いのために手渡したお祝いの紙幣よりメッセージを書いておいた誕生日カードのほうを大切にしまってくれていたのに昨日気が付きました。4年ほど前の最後になった誕生日カードを入れた封筒の中から見つけた紙幣で今日ドアホンや電話機交換の代金の一部として支払うことにしました。

この日はプロ野球の交流戦が始まりました。阪神タイガースは西武ライオンズに勝利して、これで9連勝になったそうです。今年の阪神タイガースは気が付けば勝利していた試合展開が多いですね。どこまで快進撃が継続されるのか見守って行きたいです。

今日の大阪市内は朝から雨が降ってきました。昼前頃から晴れて来るそうです。5月も今日で終わりです。季節の移り変わりの早さを実感しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベルばらガーデン散策

2023年05月30日 | 旅日記

5月27日、レオマワールドのオリエンタルトリップのモスク前のベルばらガーデンを散策してみました。

ベルサイユのばらにちなんだ登場人物の名前が付いている品種のバラが咲いていました。

ブータン展を見学してみました。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイ祭り

2023年05月30日 | 旅日記

レオマワールドのオリエンタルトリップではバラだけでなくアジサイ祭りが開催されていました。アジサイが見事に咲き誇っていた風景に出会いました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入り

2023年05月30日 | ひとりごと

5月29日、九州北部から東海地方が梅雨入りしたとみられると気象庁から発表されました。近畿地方が5月に梅雨入りしたのが発表されたのは10年ぶりだそうです。近畿では平年より8日早く、昨年よりは17日早かったそうです。梅雨入りが早くても梅雨明けが早くなるわけではないそうですが、早く明けてくれることを願いたいです。雨も大事ですが、大雨で災害が起こらないように祈りたいです。昨日の大阪市内の日中は時折雨がざーっと降ってきたと思ったらすぐに止むようなお天気でしたが、夕方頃から本降りになってきて、今日の朝も雨が降り続いています。昨日も今日も蒸し暑いです。今年は梅雨入りが遅くなるとちょっと前に報道されていましたが、実際は花が咲くのが今年は早かったように梅雨入りも早かったようです。梅雨の季節がやってきました。

昨日5月29日は午前中、食材の買い物で近所のスーパーをはしごしました。雨が続くという天気予報だったので、数日分の食材をまとめ買いしてきました。この日は肉の日だったので晩御飯は焼肉をしました。父は焼肉のときはいつも以上にたくさんの量を食べてました。買い物途中でレンタル店に寄って映画4本借りてきました。

今日は日中雨が続くようなので1日自宅で過ごして掃除と後片付けをしようと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レオマワールドに行ってきました

2023年05月29日 | 旅日記

5月27日、レオマワールドに行ってきました。昔いつだったか忘れてしまうくらい前にレオマワールドには一度訪問したことがありましたが、ニューレオマワールドになってからは初めての訪問でした。

駐車場からは長いエスカレーターに乗り入口に向かいました。

入口

入口付近から発車していた無料のシャトルバスでバラまつりが開催中のオリエンタルトリップまで向かいました。

5月6日から誕生したベルばらガーデンを見学しました。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国への1泊2日旅

2023年05月29日 | 旅日記

5月27日から28日、1年ぶりにツアーに参加して、四国へ1泊2日の旅に出掛けてきました。今回は花巡りを中心に旅する団体旅行でした。1泊2日でしたが、個人旅行では一度には行くことが難しい行程を回っていただき、2日間、晴天の下、花に癒される2日間を過ごしてきました。

瀬戸大橋をマリンライナーで久しぶりに渡ってきました。車窓から景色を眺めながら四国に向かいました。

宇多津のタワーや四国水族館が見えてました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六甲ガーデンテラスにて

2023年05月28日 | 

5月20日、六甲高山植物園から山上バスで六甲ガーデンテラスに寄ってみました。山上バスの周遊券を買っておくとその券で何回も乗り降りできました。

六甲ガーデンテラスのイングリッシュ・ガーデンを久しぶりに散策してみました。

まだチューリップが咲き残ってました。

山吹が咲いていました。

六甲枝垂れが見えていました。

20分ほど散策して山上バスで六甲ケーブル山上駅まで戻り、ケーブル、路線バス、JRを乗り継いで午後3時半頃帰宅しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の名所についての情報交換

2023年05月28日 | ひとりごと

先日、六甲高山植物園で偶然お話できた初めてお会いした方とお互いがオススメの花名所の情報を交換し合いました。その方は東京から来られていたので、昭和記念公園や六義園、富士山と菜の花が撮れる神奈川県の二宮町の吾妻山公園、巾着田の彼岸花などがオススメだと教えてくださいました。

東京の郊外にお住まいになられていたようで、川沿いを散歩されてると頻繁にカワセミを何度も何羽も見掛けることが多いとも言われてました。大阪の街中に暮らしていると公園くらいしか野鳥を見掛けないので羨ましいですというお話もしました。また、スマホに保存されていた最近見て来られた花の名所の写真を見せていただきました。神奈川県の松田町の河津桜、葛城山のツツジ、中之島のバラ園、靭公園のバラ園などいろいろな場所に出掛けておられるご様子でした。

私がその方にオススメした花名所は、咄嗟にたくさん出てきませんでしたが、弘前城の桜や三春の滝桜、能古島、世羅高原、備北丘陵公園の水仙が一面に咲いていた風景、刺巻湿原の水芭蕉、明石海峡公園、いなべ市の梅林公園、矢勝川の彼岸花などまだ行かれてなかったようだったのでオススメしてみました。花に関心がおありの方だったのでとても楽しそうに聴いて下さってました。

このほかにも、守山の第一なぎさ公園、鶴見緑地公園、長居植物園、須磨離宮公園などのオススメの場所を挙げてみましたが、ほとんど行かれていたようでした。行動的ですねとお話しすると私のことも同じですよねと言われてしまいました。よく似たところがあったのかもしれなかったですね。せっかく見に来た場所に次ぎ来るときがまたすぐにあるかどうかわからないから行くことができるときに後悔しないように見回っておきたいとも言われていて、若い頃の私に少し似ていた考え方をされていたように思いました。

花を求めてあちこち出掛けておられた方と30分ほど花名所に纏わるお話ができて楽しかった一時をまとめてみたひとりごとでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする