TULIP DIARY

届くといいな やさしい風に乗って

神戸海洋博物館とカワサキワールドその1

2021年11月30日 | 旅日記

11月25日、atoaを見学した後、メリケンパークまでポートループのバスに乗り、ポートタワー前のバス停で降りました。ポートタワーは耐震補強などのリニューアル工事中で休業していました。2023年の春頃まで休業になるそうです。

歩いていたら見つけた消火栓の蓋

2017年神戸開港150周年を記念して設置されたBE KOBEのモニュメント

神戸海洋博物館とカワサキワードを見学しました。

ロドニー号

ブルーインパレス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして、バトンは渡された

2021年11月30日 | 映画鑑賞日記

11月16日、映画『そして、バトンは渡された』を観賞してきました。

原作を読んでいたので、どんな映画になっているのだろうと興味があり観に行きました。映画は、原作とは少し違っていてだいぶん脚色されていました。原作とは少し違ったいろいろな人と人との繋がり方の諸々が凝縮されていて、見ごたえがあるいい映画だったなあと思いました。原作本を読み終えてから3年ほど経っていたので、細かいことまで覚えてなかったですが、家族の形が血縁関係だけの繋がりだけではなく様々な形があるということに原作を読んで感銘を受けた同じようなことを映画でも表現されていましたし、優しさと温かさが詰まった人と人との繋がり方が映像を通すとよりわかりやすく善良的に描かれていました。

また、毎日、大切な人と食卓を囲み、真心と愛情がこもったご飯を食べる日常が、生きているということ、生きて行くということなんだろうなあと森宮さんが毎日優子のために美味しいご飯を作って一緒に食べていたシーンが何回か出てくる度にそう思いました。

優子役の永野芽都さん、森宮さん役の田中圭さん、梨花役の石原さとみさんのキャスティングは、原作のイメージに、なんとなくぴったりだったと映画を観ていた間に自然に感じるようになりました。

映画の最初のほうのシーンで、小学生の泣き虫みぃたんのシーンがありました。このみぃたんは原作では出てなかったのは覚えていました。先に原作本を読んでいた方々だったら原作に出てくる名前が映画の中でも使われていたので、登場人物の繋がりを理解できたのでしょうが、全く原作を読んでなくて、映画を先に観た方だったら、中盤で、みぃたんが優子だったことを種明かしする手法があまりにも感動的だったですし、上手な見せ方だったなあと思いました。

優子の高校の卒業式の日、「旅たちの日に」の歌を優子役の永野さんが奏でるピアノの伴奏でクラスの皆が合唱していたシーンはとてもよかったです。このシーンのために、ピアノ演奏をされたことがなかった永野さんが、何か月かに渡って練習を重ねられて弾かれていたピアノの音色は温かくてとても優しい音色でした。このシーンにぴったりと合っていて、素晴らしいと思いました。優子がピアノを習えたのも梨花がいろいろ奔走したおかげだったことを考えるとこのシーンはこの映画の中での大切なシーンのひとつでした。

いろいろなシーンが原作とは違うなあと思った脚色をされていたのですが、どのシーンも繋がりがあって、映画のほうがストーリーが盛りだくさんで楽しめました。

「笑っていればラッキーなことがあるよ。」と梨花が優子にいつも言っていた言葉はいつのまにか優子にもその言葉が受け継がれていました。梨花が苦労して優子にピアノを習わせることができたことが優子と同級生でピアノが抜群に上手な浜坂君にバトンを渡せましたし、森宮さんが毎日優子に心がこもった料理を作っていたことが優子が料理の道に進むバトンを渡せたことになりました。このように、優子がいろいろな人々からバトンを渡されながら、歩んで行くといったくだりが最初と最後のシーンできちっと出てきていて、タイトルの意味が忠実に表現されていました。受け継がれて行くものは、その人にとって、生きて行く上での大切な掛け替えのないものであって、そのバトンはたとえこの世にもういない人であってもずっと受け継がれていくものであるということを描かれていたようにも思います。

原作を読んでから映画を観賞しても、原作を読んでいなくて映画だけ観賞しても、映画を観賞してから原作本を読んでみてもいろいろな繋がりやカラクリが掴めて楽しめる映画だと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お寿司

2021年11月30日 | ひとりごと

11月16日、映画を観賞した後、映画館と同じビル内にあった10階でお昼ごはんをいただきました。コロナ禍になってから、毎回、訪問するたびに以前あったお店がなくなっていたり、新しいお店に変わっていたりしていたのに気が付きました。こちらのお店はエスカレーターを降りたところにあり、新しく開店されたお店だったみたいです。以前、どこかに行ったときに、同じチェーン店でいただいたことがあったなあと思い出しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CM

2021年11月30日 | ひとりごと

大阪ガスの「ガスてん」を宣伝されているCMで女優の上戸彩さんが「ガスてん」と話されているときの「がすてん」のアクセントが関西弁ではなく標準語だなあと思いながらいつも見ています。上戸彩さんは東京のご出身なので、このようなアクセントで話されているのだと勝手に思いました。大阪でしか住んだことがない私は今まで「ガスてん」と何気なく言っているときに上戸彩さんとは反対のアクセントでいつも話していたのでこのCMを見ていると今まで自分が話をしていたときのアクセントは大阪弁だったと改めて気が付きました。なんでもないことなのですが、アクセントやイントネーションだけでイメージも変わってきたりすることもあるなあと思ったCMです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大井川鉄道

2021年11月29日 | 旅日記

11月20日、寸又峡から大井川鉄道の千頭駅に着きました。今回のツアーでは、千頭駅から家山駅までSLに乗車する行程でした。

金谷行きの14時55分発のSL列車が発車する時刻まで10分くらいあったので先頭車両まで写真を撮影するためにホームを歩いて行きました。客車は7両くらい連結されていたので先頭車両までは少し遠かったです。

皆さん先頭車両まで向かわれていました。

先頭付近では写真撮影をされている方々で相当混雑していたので思い通りに撮影できませんでしたが、数枚だけ撮影できました。

上の1枚の写真は2000年11月に訪れたときに撮影したSLです。このときはSLには乗車しませんでした。こういう写真を撮りたかったですね。このときは井川鉄道に乗って井川湖を散策したのを思い出しました。

発車時刻が近づいてきたので先頭車両から5号車まで戻りました。トーマス号が止まっていたので撮影しました。近鉄の懐かしい車両も止まっていましたよ。

進行方向に向かって左側の座席でした。千頭駅を出発してしばらくは大井川が左側に見えていました。

川根温泉の鉄橋を渡り、左後ろを振り返ってくださいとSLの車掌さんが話しておられました。手を振っておられた方々がたくさんおられました。

露天風呂から手を振っておられた方々も見えていました。

約40分、家山駅に着くまで車窓から錦秋の景色を楽しみました。

家山駅に着く前に見えた茶畑

家山駅に着きました。この列車は満席でした。

家山駅では長い間ホームに止まっていました。

家山駅でバスに乗り換えるために歩いていた間、ずっと止まっていたので、皆さん、写真を撮影されてました。

乗車する新幹線の時間に間に合わせるために早くバスに乗車してくださいと添乗員さんが促しておられましたが、皆さん一生懸命に写真撮影されていましたよ。

発車したバスの車窓からもう1枚撮影しておきました。

家山駅から、高速と国道を経由して、新幹線に乗車するJR浜松駅へ向かいました。途中、16時45分頃夕陽が沈む風景がきれいでしたので撮影しておきました。

高速も一般道も渋滞していなかったので、浜松駅から乗車する新幹線の発車時刻の20分ほど前にJR浜松駅に無事に到着しました。駅で新幹線でいただく夕食用の駅弁を売れ残っていた駅弁の中から選び買いました。KADODE OOIGAWAには美味しそうなものがいっぱい売られていたので先に買っておいたらよかったなあと後悔しました。午後8時前に新大阪駅に到着。午後9時前には帰宅しました。

今回参加したツアーは愛知県と静岡県の紅葉名所を回る1泊2日の旅でした。歩いて回る場所が多く、相当体力が必要でした。犬山城や香嵐渓では車椅子を借りることができたので、歩くのが少ししんどそうになってきた父と一緒に回ることができてよかったです。両日、お天気に恵まれ、渋滞にほとんど遭うこともなく個人では時間的に2日では回れなかった紅葉名所をスムーズに回ることができ、晩秋の美しい紅葉風景を堪能し、癒されました。少し忙しく回る行程でしたが、いい旅になりました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

atoaその2

2021年11月29日 | 旅日記

11月25日、「atoa」を見学したときの続きです。

3階にあった直径3メートルある球体水槽アクアテラ

4階ではカピバラがいました。カワウソもいました。

4階の展望台からメリケンパークの景色が見えていました。

ポートミュージアムは神戸みなと温泉蓮の近くにありました。

出口

ショップに並んでいたぬいぐるみ

1階にあったフードコートでお昼ご飯をいただきました。

思ったよりも混んでなかったです。

オムライスをいただきました。

クラシックカーも展示されていました。隣にフェリシモのチョコレートミュージアムがありましたが、見学するのを忘れてました。次回訪れるかどうかわかりませんがもし訪れたら次回は忘れずに見学したいです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

atoaその1

2021年11月28日 | 旅日記

11月25日、先月10月29日に神戸新港突堤西地区にオープンした劇場型水族館「atoa」に行ってきました。「atoa」はアートとアクアリウムが融合する空間を体現する新しいタイプの水族館で、約1000種の魚や動物を見ることができる施設です。

上の写真の場所からエスカレーターで2階に上がったところがatoaの入口でした。日時指定入場制なので、事前に入館時間指定のチケットをWEBで購入していました。チケット売り場で予約したときの番号を告げてチケットを発券していただく必要がありました。

atoaへはJR三宮駅からポートループという長い連結されたバスに乗りました。乗り場は三宮駅中央から少し歩いたところにある阪急百貨店の前にありました。1乗車210円で、ICカードも利用できました。

昔つくば博覧会に行ったときに長いバスに乗ったことがありましたが、それ以来乗ったことがなかったのでそのときのことを思い出しました。

2階から見学しました。

いろいろな色に変化していた照明の中で水槽の中で泳いでいた魚を観賞するようになってました。入口で車椅子を借りて父と一緒に見学しました。10時半ごろ入場しましたが、館内はとても混雑していました。

チンアナゴ

海水水槽メガシリンダーの中で泳いでいたえい

ワラビ

3階のガラス床水槽は見ごたえがありました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寸又峡

2021年11月28日 | 旅日記

11月20日、静岡県にある、紅葉の名所でもある寸又峡に行きました。寸又峡には2000年11月初旬に泊りがけで出掛けたことがありました。夢の吊り橋が人気スポットになっています。

今回はツアーでしたので、バスの車窓から見えた景色を楽しみながら寸又峡まで向かいました。

大井川や色付いた山々を眺めながら移動しました。

川根温泉と鉄橋が見えていました。

寸又峡近くになると道沿いの紅葉がきれいでした。

寸又峡温泉の駐車場

寸又峡で自由散策の時間は2時間ありました。同じツアーの皆さんは夢の吊り橋まで先に向かわれた方々が多かったですが、駐車場から往復90分は掛かり相当歩かないといけないので、私たちは夢の吊り橋には向かわず、温泉街を散策しておくことにしました。

11時半ごろしたが、先にこちらの宿でランチをゆっくりいただくことにしました。前回訪れたときに家族みんなでお世話になったお宿でした。

松花堂弁当をいただきました。

日帰り温泉も600円で入浴できました。

売店

お昼ごはんをいただいた後、少しだけ散策してみました。

お猿さんの曲芸も披露されていました。

お店の前に置かれていた手づくりの水車

旧林鉄大間駅

お茶のパックの自動販売機

歩いていたらエナガが木に止まっていました。

上の通路を進むと夢の吊り橋まで行くことができました。

下の道を歩いて行くと草履石公園がありました。

きれいな紅葉を眺めたら駐車場まで戻りました。

上の1枚の写真は200年11月初旬に訪れたときの夢の吊り橋が見えた場所から撮影した写真です。このときは雨上がりのお天気でした。寸又川に掛かる夢の吊り橋が見えたのを覚えていました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KADODE OOIGAWA

2021年11月25日 | 旅日記

11月20日、この日も朝から快晴のお天気に恵まれました。大井川鉄道の新駅の門出駅の側に昨年オープンしたKADODE OOIGAWAを見学しました。

先に橋を渡ったところにあった門出駅を見学しました。

2007年まで大井川鉄道を走っていたC11ー312が復元展示されていました。

門出駅のホームにあった緑茶色のポスト

門出駅の構内には農家レストランがありました。3種のSLソフトクリームが人気です。

イラストレーター若林夏さんの巨大壁画 人足ポーズ

茶柱

16種類の茶葉、温度、時間で緑茶体験ができるスタンド

農産物や魚やお土産などがたくさん売られていました。

めざましテレビで紹介されたと宣伝されていたあん生どら焼きの抹茶あずきクリーム味をひとつだけ買って帰りました。1つ480円でした。

食べたことがない味でした。美味しかったです。

こちらで富士山サイダーとJAの大井川のお茶を買って帰りました。サイダーもお茶も美味でした。

茶畑のベンチ

ツリーハウスやキッズパークなどの遊具施設も設けられていたフードパークでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香嵐渓2021その2

2021年11月24日 | 旅日記

11月19日に訪れた香嵐渓の続きです。

香嵐渓広場で撮影

もみじのトンネルを巴橋まで歩いて駐車場まで戻ることにしました。平坦な散策路だったので、車椅子を押しながら歩くことができました。

待月橋

もみじのトンネルの散策路からの紅葉風景がピカイチきれいでした。

巴橋の橋上で撮影しました。

待月橋が見えていました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする