TULIP DIARY

届くといいな やさしい風に乗って

メナード青山リゾートのラベンダー

2009年06月30日 | 旅日記
矢田寺を見学した後、メナード青山リゾート内にあるハーブ園に行った。
次の日は雨が降るかもしれないのでホテルにチェックインした後
すぐにホテルの各施設を回る無料のシャトルバスに乗って
ハーブ園に出かけた。
宿泊者にはハーブ園の入場券がもらえるので無料で入園できた。
ラベンダーは丁度いい濃い紫色で富良野みたいに
たくさん咲いていてとてもきれいだった。
ラベンダー以外にもいろいろなハーブもたくさん植えられていて
ところどころいろいろな花がさいていた。
3時半ころだったが団体のツアーのお客さんたちなどで
園内はたいへん賑わっていた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢田寺

2009年06月29日 | 旅日記
矢田寺に紫陽花を見に行った。
近鉄郡山駅から臨時バスで20分。
そこから坂道を数分歩いて石段をさらに昇って矢田寺に着いた。
郡山駅前のコインロッカーに荷物を入れておいてよかった。
矢田寺は紫陽花寺というだけあって境内の山の上まで
びっしり紫陽花がきれいに咲いていた。
アナベルという白い紫陽花もあった。
まだこれから2週間くらいはきれいだろう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢田寺の紫陽花

2009年06月29日 | 
矢田寺の紫陽花散策路にもきれいに紫陽花が咲いていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢田寺の沙羅双樹

2009年06月29日 | 
矢田寺の境内に沙羅双樹の花が咲いていた。
これがあの平家物語で有名な沙羅双樹だったのか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイケル・ジャクソン

2009年06月28日 | ひとりごと
世界のスーパーヒーロー、マイケル・ジャクソンの
遺した形跡は偉大だったのだとよくわかった。
黒人でアメリカでヒーローになった初めてのスターだったらしい。
追悼のニュースを見ていたら彼の遺した曲は本当にどれも
どこかで聞いたことがある曲ばかりだった。
東京ディズニーランドでマイケル・ジャクソンのアトラクションを
見たことが思い出された。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポイント

2009年06月27日 | ひとりごと
エコポイントが何に還元できるかが公表されていた。
ポイントを一生懸命ためる時代をまさしく先取りした商法だ。
定額給付金より経済効果が出そうだとニュースで話題にされていた。
いろいろなポイントがたまるポイントカードはありすぎると
サイフがぱんぱんになってしまうのでいやだが、
このエコポイントは商品券とかと交換できるみたいなので
みんな利用するだろうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

表と裏の顔を持つ人か

2009年06月26日 | ひとりごと
滋賀県の米原市の雑排水タンクで女性が殺害された事件で、
40歳の殺人容疑で逮捕された容疑者は表と裏の顔を持つ人なのだろうか。
家では子煩悩な父親で家族の仲も大変良かったそうだ。
子供や奥さんも晴天の霹靂だっただろう。
殺害された女性にはひどい暴行をしていたというではないか。
最近はそういったちゃんと普通に生活しているように振舞っている
人がとんでもない事件を起こすことが多い。
奥さんや子供がいて何の不満もなさそうな家庭を築いている人のほうが
何か不満を抱えているのだろうか。
理由のわからない同情の余地のない容疑者が多いと感じた事件だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱中症

2009年06月25日 | ひとりごと
新潟の三条で旅行先から朝の5時半に戻ってきた
家族連れの普通の出来事が災難を招いた。
戻ってきたときに1歳と11ヶ月の子供たちが寝てしまっていたそうで
家の前の駐車場にとめた密閉された車の中に置いたまま
7時間寝かされていたら、どうも熱中症が原因で亡くなってしまったそうだ。
家の前まで戻ってきたなら抱きかかえて家まで連れて帰るというのが
普通なのだろうが、なぜか車に昼間までそのままにしていたそうだ。
昼間まで両親は疲れて寝てしまっていたのだろうか。
普段の危機管理の意識がこういうときに出てしまう
後で悔やんでもどうしようもない出来事だった。
テレビでやっていた熱中症の危険度を教えてくれる
万歩計みたいな形をしたものをもっていたら少しは
普段から防ぐこともできるのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最終回

2009年06月24日 | ひとりごと
昨日はドラマ白い春の最終回だった。
結局最後に死んでしまった佐倉。
一度罪を犯した人がまともに生きていこうとしていても
その罪は最後までついてまわってしまう。
幸は佐倉が本当の父親だと感じたのだろう。
子供は大人が考えているより敏感で繊細で
よくわかることもあるものなのだ。
悲しい結末だったので何か寂しかった。
下総食堂を継いできりもりしている佐倉の姿を見たかった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年06月23日 | ひとりごと
昨日の帰宅中に電車の中から
虹がかかっているのを見た。
虹を見たのは久しぶりだった。
片方のアーチしか見えなかったけれど、
きれいな色だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする