F1の小部屋 NEO

F1のリザルトについてあれやこれや好き勝手にコメントしてみようと思います。レース終了後1週間以内に更新(目標)。

2023 ROUND 21 LAS VEGAS GP

2023年11月26日 06時57分26秒 | Weblog
1位 M.フェルスタッペン レッドブル・ホンダ
2位 C.ルクレール フェラーリ
3位 S.ペレス レッドブル・ホンダ
4位 E.オコン アルピーヌ・ルノー
5位 L.ストロール アストンマーチン・メルセデス
6位 C.サインツ フェラーリ
7位 L.ハミルトン メルセデスAMG
8位 G.ラッセル メルセデスAMG
9位 F.アロンソ アストンマーチン・メルセデス
10位 O.ピアストリ マクラーレン・メルセデス

 ラスベガスGPです。スターティンググリッドはポールがルクレール。以下、フェルスタッペン、ラッセル、ガスリー、アルボン、サージェント、ボッタス、マグヌッセン、アロンソ、ハミルトンと続きます。何とアルピーヌのガスリーが4番グリッド。ウイリアムズのアルボンとサージェントが5番、6番グリッドと続きます。珍しい面子が上位に進出しています。コーストの相性が良かったのでしょうか。いつもとは違うレース展開に期待を持たせます。スタートは2番グリッドのフェルスタッペンがインからルクレールの横に並び2台揃ってターン1に向かっていきます。一歩も引かない2台は揃ってコースアウト。イン側のフェルスタッペンはすぐにコースに復帰。ルクレールも続いてコースに復帰。フェルスタッペンがホールショットで、レースをリードしていきます。後方ではアロンソが単独スピン。更に、その後方ではサインツとハミルトンが接触。サインツがスピンを喫しております。16周目、ルクレールがターン14でフェルスタッペンをオーバーテイク。首位に返り咲きです。タイヤが限界を迎えたフェルスタッペンはそのままピットイン。同時に、スタート時にルクレールを押し出した過度で課された5秒のペナルティを消化します。32周目、ターン14でペレスがルクレールをオーバーテイク。スタートの混乱で最後方に下がったペレスですが、何と首位にまで上り詰めてきました。35周目、同じくターン14でルクレールがペレスをオーバーテイク。首位を奪い返します。37周目、ペレスをオーバーテイクして2番手に上がっていたフェルスタッペンがルクレールを同じくターン14でオーバーテイク。首位に返り咲きます。43周目、ルクレールがターン14でブレーキをロックさせてオーバーラン。その隙にペレスが2番手にジャンプアップ、レッドブルのワンツー態勢となりました。レースはこのまま終わるかと思われましたが、ファイナルラップの50周目、ストレートでペレスの背後に着いたルクレールは一気に加速してターン14でペレスをオーバーテイク。虚を突かれたのかペレス、ブロックをする暇もありませんでした。そして、ルクレールはレッドブルのワンツーを阻止する形で2位でフィニッシュ。3位のペレスは2レース連続でファイナルラップに順位を落とすことになり、悔しい結果となりました。一時は順位を落としていたフェルスタッペンが結局のところ貫禄勝ちとなったラスベガスGP。とはいえ、カジノのルーレットの中で回転するボールの様にコロコロと首位が入れ替わる展開に、久々に首位争いを引っ掻き回す存在となったルクレールと、レースの展開自体は面白いものとなったのではないでしょうか。

この記事についてブログを書く
« 2023 ROUND 20 SAO PAULO GP | トップ | 2023 ROUND 22 ABU DHABI GP »

Weblog」カテゴリの最新記事