水本爽涼 歳時記

日本の四季を織り交ぜて描くエッセイ、詩、作詞、創作台本、シナリオ、小説などの小部屋です。

涙のユーモア短編集 (56)願いごと

2023年10月09日 00時00分00秒 | #小説

 願いごとをして、その願いが実ればいいが実らなければ涙することになる。
 深夜、地方のとある神社である。一人の女性がお百度参りをしている。お百度参りの願いごとが実るのは、お参りする姿を人に見られないのが条件とされている。誰がそのような条件を決めたかは定かではないが、まあそのようだ。^^
 国営放送の某テレビ番組のように、女性の心境に分け入ってみよう。^^
『どうか、戻(もど)りますように…』
 何が戻ればいいのか? までは分からないが、何かの良からぬ変化があったようだ。女性は裸足(はだし)で祈りながら、神社の境内(けいだい)を行ったり来たりしてお参りをしている。そして時折り、涙するのが、見るからに哀(あわ)れを誘う。ただ、神社の境内は深夜だから漆黒の闇に閉ざされ、哀れむ人影すらない。
 やがて女性は、お百度参りを踏み終え、神社の境内から立ち去ろうと、静かに神社の外へと出た。
「豚の豚子、無事、戻るかしら…」
 そのとき、ふと、女性が涙しながら漏らした言葉である。豚で涙するくらいだから、余程(よほど)愛着のあるペットだったのだろう。
 人の願いごとで流す涙には、いろいろな場合があるというお話でした。^^

                   完


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする