生物見遊散歩

「生物」を「見」て「遊」ぶ「散歩」を「(生)物見遊散(歩)」と呼んで、「自然観察」を楽しんで行こう。

鈴の宮公園・シロテンハナムグリ

2018年07月24日 | 日記
鈴の宮公園の続きです。

ここには、ケヤキの木やアキニレ、ハルニレのニレ科の木があります。



右がアキニレ、左がハルニレです。



そして、ケヤキです。



これらの木にシロテンハナムグリがいっぱい見られました。

5/9に「舞洲はハナムグリのラッシュ」を載せましたが、そんな感じです。









個体の違いです。

緑がかったものや、褐色の強いものがいます。









シロテンハナムグリに良く似たシラホシハナムグリがいますが、ここでは区別がついていません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする