生物見遊散歩

「生物」を「見」て「遊」ぶ「散歩」を「(生)物見遊散(歩)」と呼んで、「自然観察」を楽しんで行こう。

家原大池公園・カイツブリ

2018年07月28日 | 日記
水上デッキ方式の公園です。



家原大池です。



ここに棲みついているカイツブリです。





カイツブリは、動物食です。

水中に潜って魚類、甲殻類、貝類、水生昆虫などの動物質の餌を採餌します。





これは、巣でしょうか。





カイツブリの産卵期は2から10月で、水中に繁茂する水草の上やヨシの茂みの中に営巣すると言う事です。

水辺植物の葉や茎、藻類を番(つがい)で集めて、直径50cmほどの巣を作ると言うので、巣の様です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする