生物見遊散歩

「生物」を「見」て「遊」ぶ「散歩」を「(生)物見遊散(歩)」と呼んで、「自然観察」を楽しんで行こう。

両津港から新潟市内

2020年09月10日 | 旅行

PVアクセスランキング にほんブログ村

佐渡島の旅行を終えて、両津港から新潟市内へ向かいゆっくりしました。

佐渡島の両津港です。

加茂湖の景観です。

新潟港です。

両津港と新潟港をつなぐ佐渡汽船のジェットフォイルの模型です。

朱鷺メッセです。

朱鷺メッセの展望台からの眺望です。

信濃川から新潟市内の向こうに佐渡島がありますが、この日は見られませんでした。

新潟港です。フェリーとジェットフォイルが見えます。

新潟歴史博物館が見えます。

埠頭にいっぱいいるのはウミネコかな。

信濃川に浮かんでいるウミネコです。

新潟市が試験的に運用している低速電動バスです。無料で乗れます。

市内観光は循環バスで巡りました。

旧税関庁舎の入口です。

旧税関庁舎を内側から見ています。

新潟市歴史博物館です。

歴史博物館の向かいにある旧第四銀行住吉支店です。1階はレストランになっています。

この辺りを信濃川の対岸から見た景観です。

佐渡島から新潟市内の旅は二泊三日の日程でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする