高橋の方から平岡大橋の方に向かって歩いて行きます。
イチモンジセセリがいました。
向こうに見えるのは毛穴大橋です。
この時期、ウラナミシジミが多く見られます。
幼虫はマメ科の花などを食べるみたいです。
イトトンボです。
毛穴大橋を越えました。
ガです。クロオビノメイガの様です。
これもノメイガの仲間かな。
バッタの幼虫です。
コメツキムシです。
平岡大橋の手前のマサキの植え込みです。
ツヤアオカメムシです。
ハエトリグモです。
ヤブガラシにミツバチが来ていました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
フォロー中フォローするフォローする