生物見遊散歩

「生物」を「見」て「遊」ぶ「散歩」を「(生)物見遊散(歩)」と呼んで、「自然観察」を楽しんで行こう。

錦織公園

2020年09月30日 | 日記

PVアクセスランキング にほんブログ村

公園の南の方から巡りました。

石水苑を越えて、赤穂池のフェンスの辺りです。

ヤマトシジミです。

ツユクサです。

梅の里の辺りです。

ジョウビタキの♀かな。

シジュウカラです。

ヒガンバナの赤が綺麗です。

エナガです。

梅の木とヒガンバナが見えます。

ツルボも沢山咲いています。

ツルボにツマグロキンバエです。

公園の北東の林の中です。

ヒメウラナミジャノメです。

クロヒカゲかな。

ムシヒキアブです。

公園から東側の景観です。

カキにアリが集まっています。

また、クロヒガゲです。

ツマグロヨコバイです。

ヒヨドリバナにホソヒラタアブです。

あずまやです。

ヒヨドリバナにシロスジベッコウハナアブの様です。

鬱蒼とした場所です。

花々です。

アキノタムラソウにカメムシです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする