このゆびと~まれ!

「日々の暮らしの中から感動や発見を伝えたい」

アングロサクソン人にとって日本は驚異と羨望の的

2019年05月20日 | 日本
働く時でさえ楽しげな日本人は、遊びの時にはもっと上機嫌だ。シッドモアは、花見の光景に目を見張る。

日曜日は休息日なので、川面(かわも)は小舟でいっぱいとなり、岸辺では、しかつめらしい表情をした小柄(こがら)な巡査(じゅんさ)が花見客の流れを整理する。・・・・・妙(みょう)なかぶりもので変装した男たちを乗せた小舟が次から次へと川堤(かわづつみ)沿いに、艪(ろ)やさおで進む。

この男たちは、叫(さけ)んだり、歌ったり、手をたたいたり、三味線(しゃみせん)をつま弾(び)いたり、全くの自由奔放(ほんぽう)――アングロサクソン人にとっては驚異(きょうい)と羨望(せんぼう)の的である。

酒盛(さかも)りに加わる者は各自、酒びょうたん、つまり子樽(こだる)を持っていて、これを肩からつるす。ひょうたんの中身を飲み干(ほ)せば、手持ちのお金と意識がある限り補充(ほじゅう)する。

友人、隣人(りんじん)、赤の他人、だれに向かっても、「一杯(ぱい)いかが」とこの元気づけのアルコールをすすめる。出店(でみせ)も三軒(けん)に一軒は酒場だし、どの茶屋の前にも、こもでくるんだ酒樽(さかだる)がピラミッド式に積まれる。
(エライザ・R・シッドモア著 恩地光夫訳『日本・人力車旅情』有隣新書より)

120年以上も前の光景だが、現代の花見とあまり変わらない。シッドモアは「アングロサクソン人にとっては驚異と羨望の的」と言ったが、最近の在日外国人の間では花見の宴が流行っている、という。

*伊勢雅臣著書「世界が称賛する『日本人が知らない日本』」より転載

---owari---
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「陽気の爆発」 | トップ | 子供が可愛がられる国 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日本」カテゴリの最新記事