磯のすーさん あれこれ

江戸から16里ほど離れた海辺の田舎に棲む地味で怠惰なオイチャンのあれこれ。 中身は勝手気まま=自然体で~す。

6月18日カサゴ釣(金沢八景~観音崎)

2005-06-19 16:17:08 | 船釣 ・磯釣・投釣など
前回ご報告の16日(木)大磯沖キス釣では、雨対策を誤り、濡れ鼠になるなどの醜態を演じてしまった反省メールを発信しましたところ、 「すー先輩、ゲン直しにどうですか?」と若い方々が誘ってくれまして、18日(土)はカサゴ釣に行って来ました。
今度は万全の雨装束も整え、5時起きして 一路 金沢八景港に向かいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

05一路八景へ

2005-06-19 16:14:27 | 船釣 ・磯釣・投釣など
金沢八景へ行く道は、幾つかありますが、私はいつも信号の少ないこの道を選びます。
早朝なのに結構車が走ってました。この道は在りし日の吉田茂元首相が大磯に住んでいた頃、昔ながらの国道1号線の渋滞を痛く嫌い、湘南の海岸線に添って、真っ直ぐな道を作らせたものだそうです。当時は一部反対の意見もあったようですが、今となっては、この道が重要な幹線になっております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大分ナンバーも

2005-06-19 16:13:59 | 船釣 ・磯釣・投釣など
江ノ島西浜付近では、私の車を猛スピードで追い越して行った大分ナンバーの車にも追い付けました。大分ナンバーで走っていても何も問題はありません。ナンバーは消させてもらっております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

06 一路八景へ

2005-06-19 16:13:20 | 船釣 ・磯釣・投釣など
この道は、湘南遊歩道と呼んでいますが、制限時速は大体50km~60km/Hです。
但し、一時的な追い越しの際の瞬間的速度は速度違反にはならないと聞いたことがあります。
このアト直ぐに、独逸製外車がスーと抜き去って行きましたので、件のガイシャは130kmは出ていたと思います。あくまでも一時的な速度で抜いただけでしょうから違反ではないでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

由比ガ浜で一服

2005-06-19 16:12:19 | 船釣 ・磯釣・投釣など
一服と言うよりも、ここにあるコンビニは駐車場が大きいので何時も入って、「オニギリと缶コーヒーなど」を買います。
どーでもいい事でしたが、有れば必ず買うオニギリは、オカカ、タラコ、梅干それに納豆巻などの昔懐かしいものが専門です。値段も安いし・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉 一の鳥居

2005-06-19 16:10:23 | 船釣 ・磯釣・投釣など
真っ直ぐ鶴岡八幡宮さんの正殿方面に向かいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉二の鳥居

2005-06-19 16:08:56 | 船釣 ・磯釣・投釣など
あと3時間もすれば参拝客や鎌倉見物の方々で超混雑しますが、早朝ですから空いてました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉三の鳥居と八幡様

2005-06-19 16:07:01 | 船釣 ・磯釣・投釣など
たとえ信号が青に変わっても、「二礼ニ拍手一礼」を欠かさずしてから通り過ぎます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

01船宿到着

2005-06-19 16:04:05 | 船釣 ・磯釣・投釣など
余裕を持って集合時間の30分前には到着しました。仕事へ向かう時よりも釣に行く時の方は何故早めになるのか、今もって 分かりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

02船宿で出船待ち

2005-06-19 16:00:37 | 船釣 ・磯釣・投釣など
船宿で出してくれたお茶やコーヒーを飲みながら、つわもの共の夢のアトを眺めてましたが、そうこうする内に釣友達も集まりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

04 八景沖 小雨

2005-06-19 15:57:20 | 船釣 ・磯釣・投釣など
最初は八景沖のポイントを3箇所ほど探りました。隣の若者は中型も釣上げておりましが、私だけは何故か小物ばかりでした。
理由は簡単です。 小物の僅かなアタリをも見逃さないからです。 ・・・?・・・

出港時の天候は、梅雨特有の重い曇天、海上も暗い霧に覆われ、今にも降り出しそうでした。
八景沖から浦賀水道を探り釣する時は、案の定、小雨となりました。今日はどんな雨でも大丈夫です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

06観音崎へ

2005-06-19 15:53:12 | 船釣 ・磯釣・投釣など
観音崎灯台が見えて来ました。
懐かしいポイントです。昔は灯台の下をウロウロして投げ釣りをしたこともあります。当時は石鯛を狙ってアチコチしておりましたが、今日は船なので楽です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

08観音崎沖 到着

2005-06-19 15:49:46 | 船釣 ・磯釣・投釣など
東京湾の出口、観音崎を間近に見るポイントに到着しました。丁度満潮に向かう時間だったので太平洋の潮がドンドン流れ込んでいました。
雨は完全に上がっておりました。折角用意した雨対策の重装備は全く不要となったばかりか、重くて 暑くて・・・となり、今回は全身汗でビッショリとなる始末でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10 オニカサゴが釣れました

2005-06-19 15:46:45 | 船釣 ・磯釣・投釣など
オモリと同じサイズの小粒のオニカサゴですが、結構引きます。30cmを越える大物も時々釣れます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11オニカサゴ

2005-06-19 15:43:47 | 船釣 ・磯釣・投釣など
小粒でもオニは鬼です。触るのは気を遣います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする