フォトdiary

気ままに撮った写真綴ります。

帰ってきました

2005年08月18日 | Weblog
約一週間久々の入院。やっと帰ってきました。風邪をこじらせ。高温が続いていました。肺炎を疑い。レントゲンを撮ると。うっすらと素人にも解る影が。即入院。
仕事を離れて隔離生活。これからしばらく入院生活の思い出を綴ります。長いお休みありがとうございました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪

2005年08月11日 | Weblog
風邪の話を書いていたら中々治らない事に気付いた。
肺炎を疑った。
正解であった。
即、入院。
しばらく休みをいただきます。
ごめんなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心7

2005年08月09日 | Weblog
夏風邪は中々厄介だ。体温の調整が特に難しい。4日分の薬が切れても完治しない。体力もそうだが気力が落ちてしまう。そろそろ風邪とお別れしたくなった。考えると年に1回か2回風邪になっている。しばらく健康が続くと無理が重なり、風邪がやってくる。身体を安めなさいのシグナルかもしれない・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心6

2005年08月08日 | Weblog
ここ一週間近く風邪を病んだ。特に症状が無かったが、熱が出た。いつもは市販の薬に任せ風を長引かせてしまう。早めに病院に行った。4日分の薬をもらい少しは身体を休めた。薬が効いたのか今日は平熱に戻っていた。やっと普通の日常が戻ってきた。夏風邪は、ストレスからくることが多いそうだ。「心配かけてごめんなさい」そう言い聞かせておこう。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心5

2005年08月06日 | Weblog
何故心などテーマにしたのかとふと思ってしまった。自分の心とは毎日付き合っていてもよく分からない。心とはの質問に誰も答えを出せない。答えが出ないのでテーマになったかもしれない。何故。何故。と自問自答しても答えが出ない。開き直って自分の心を見つめてみよう。外は久しぶりの雨。明日はお休みをもらいます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心4

2005年08月05日 | Weblog
少し風邪気味。元気をなくしがち。こんなとき友だちの一言で救われることがある。心温まる言葉を大切にしたい・・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心3

2005年08月04日 | Weblog
少し塞ぎがちな心を今日から切り替えようと思いました。心を思うことは自分を思うことであり、究極的には自分を探していることに気づかされます。心を強くすることは自分を強くすることでもあります。心に橋を架けて広い心にしたいと自分に言い聞かせました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心2

2005年08月03日 | Weblog
ここのところ周りでいろんなことがありすぎ、こころ穏やかな気持ちになりにくい。心が揺れている。時計の振り子のように規則正しく揺れるのならいいが。大きく揺れたり、左に振れたり、右に振れたりなかなか難しい。静かな心を与えてくださいと祈りたい・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2005年08月01日 | Weblog
讃美歌313の一節に「ちさきみこえを ききわけうる」「しずけきこころ あたえたまえ」とある。心は目に見えないが自分では動かしえないものだ。心静かにと命令してもそうはならない。私は、肩の力を抜いて静かに目を瞑っていると心静かに思えるときがある。今日一日心静かに過ごしたいものだ・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする