「ごめんなさい」 これまでたくさんごめんなさいを繰り返してきた。昨日は、ブログを休んだ。それでもたくさんの人に来てもらった。あまり天気に恵まれなかったが久しぶりに外出した。少しのブログの写真を撮ることが出来た。慣れないカメラであったので少し戸惑った。春がもう目の前に来ていた。素敵な場所でお茶ができた。桜ももう少しで花開く。
「チュウリップ」 花に多くの変遷があるがさくらやチュウリップはいつまでも人々に愛され残っている。球根で植え。冬の間耐え続け。土を割って目を出し。ある日突然花を咲かす。一本でも存在感があり群生も圧倒的な力がある。
[「料理」 料理は好きなほうだ。上手とはいえないがしこしこ自分で作ってワインかビールを添えていただきたいと思っている。思っていても中々出来ない。魚を買って刺身にしたり、煮たり焼いたりして誰かにご馳走したい・・。
「日中は暖かい・・。」 あと少しで桜が咲きそうな気配がする。通勤の途中は桜の花を愛でながら来れる。贅沢な時間である。しかし残念なことに川が整備されるごとに桜が切られていった。誰が決めたのだろうと情けなく思った。まだ肌寒いのに満開の桜が準備されている。
「春分」 21日は春分の日。今日から春ですね・・。と言ってもピントこない。彼岸の中日と言われあちらの世界(死後の世界)のこちらの世界(現世)の中日と言われると深刻になる。そこに三途の川があるそうだ。私はノー天気だから、シャングリラ(桃源郷)の夢でも見よう・・。
「国民の休日」 春分の日。国民の休日なのに仕事に出てしまった。周りは誰もいない。一人ぽつんとしている。おしゃれに紅茶でも立てようと思うが面倒くさい。インスタントのコーヒーでは物足りない。事務所の整理でもしよう。エアコンの音だけが聞こえてくる。今日もたくさんの人が働いている。ご苦労さまですとエールを送ろう。(写真でごめんなさい。コーヒーをどうぞ・・。)