少し身辺に変化があって毎日ブログを更新することが難しくなりつつあります。
それでも何とか途切れ途切れでも更新していきたいと思っています。もう少し機転がが利けばいいですが。お許しください。今日は一日コンピュータとにらめっこして過しました。もう限界目を休ませたいと思います。
それでも何とか途切れ途切れでも更新していきたいと思っています。もう少し機転がが利けばいいですが。お許しください。今日は一日コンピュータとにらめっこして過しました。もう限界目を休ませたいと思います。
大阪はある意味で水の街とも言えそう・・。市内にいくつかの川が流れて橋が架かり街の風情を作っている。昔、神崎川の近くに居たことがある。川面を見ていると気持ちが安らいだ。大阪の代表は淀川。大阪から神戸に向かうとき、神戸から大阪に向かうとき車中の窓からいつも眺めている自分に気づき不思議な思いを持つ。車中でまどろみ通り過ぎたとき惜しい気持ちを抱く。
ホームで電車を待っていると特急列車が入ってきた。「はまかぜ」と確か書かれていた。終点は大阪。乗れば三ノ宮から大阪駅までノンストップ。特急料金を払えば
ゆったりと旅ができる。「はまかぜ」の名前からして山陰から来た列車かもと勝手に想像した。しかしうろ覚えの名前が「はまゆう」だったら困ったことになる。時間があったら調べよう・・。
ゆったりと旅ができる。「はまかぜ」の名前からして山陰から来た列車かもと勝手に想像した。しかしうろ覚えの名前が「はまゆう」だったら困ったことになる。時間があったら調べよう・・。
無断でお休みしました。時々こんなことがありそうです。ごめんなさい。下を見たら神戸が見える。のパートⅡになりますがもう一つ発見。同じものかと思ったら別なもの。これから神戸に行ったら下を見て歩きましょう。まだまだ別物がありそうです。また、火曜までお休みします。重ねてごめんなさい。
神戸は魅力的な街である。食べ物も美味しい。山も海もある。おかしいタイトルになったが。暑い日に急ぎ足で歩いたら、足元に神戸を発見した。六甲から見る港神戸もすばらしいが、今日の発見は足元に広がる神戸だった。
外はどんより曇っている。気持ちもあまり晴れない。憂鬱な気持ちになった。「静かな心を与えてください。」とお祈りしたくなった。近くで昨日気晴らしに写した写真を今日はアップしよう。自分の写真を見て元気が出るかもしれない。明日はお休みします。ごめんなさい。月曜もお休みします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
一度花を楽しんだのに又藤の花が咲きました。花は小ぶりですが色合いは濃く、緑の葉に映えて美しく咲いています。今年の梅雨は晴れたり降ったり暑い日があったり涼しくなったり何だか変ですね。季節はずれの藤の花は思わぬプレゼント。うれしくなってパチリ。もっと青空があったらと思いました。
長崎は坂の多い町である。いやほとんど坂の町と言えよう。長崎で一週間ほど過したことがある。その時は若かかったのでさほど感じなかったが、毎日坂を下ったり上ったりした。今では躊躇するだろう。その時、聞いたことだが長崎では自転車がほとんど無いそうだ。あの坂を自転車となると大変だろう。車が通れない坂もあってろばに荷物を引かせるとも聞いた。黒猫の宅急便も郵便屋さんも夏場は大変だろうと思った。火事になったらどうするのかと心配になった。
ある全国大会に出席したが、何人かの人が同じフレーズの言葉を言った。「長崎は今日も雨だった。」長崎の歌に「こよなく晴れた青空に・・・。」もある。同じことを繰り返されると又かと思ってしまう。それでも長崎は魅力的な街である。長崎駅は終点の駅。もうこれ以上線路が続かず停まってしまう。線路は続くよどこまでもと思っていたが、線路には果てがあることを思い知らせられた。