![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/7c/36239179c1d8f08d817fc064f230b44e.jpg)
12人の京都・大阪の芸大生(卒業生)が集まっての企画展です。
場所は湯田中温泉・渋温泉から車で少しの所にある町営の美術館で、かの黒川紀章がデザインをした建物です。
息子は1か月間その美術館で制作をさせていただき、出展しました。ほかの11人は京都・大阪でつくったものを搬入して出展しましたが、息子のはバカでかい作品なので搬入が無理ということで、渋温泉の老舗旅館に泊まらせていただいての制作です。
「象の背中でくらす」これが息子の絵のタイトルでしたが、正直よくわかりませんでした。ただ、力強さだけは感じました。絵は頭で考えるのではなく感じるものかもしれません。
いいところで制作にあたらせていただいた美術館、町、旅館に感謝感謝です。
久しぶりに信州に来たので、帰りはスキーでいつも行っていた菅平に立ち寄りました。
「ラグビー」「テニス」「サッカー」の大学生、高校生の合宿でごった返していました。若さでムンムンでした。そして喫茶店「むく」で名物の「ラガーメン」というラーメンを食べて、大満足の信州でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます