今春
伊勢の津市の ![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/68/56272e7212ac887408e5fc63002fecfb_s.jpg)
「 みつばち筆すさび展 」で
額を買って下さった方から
「 七福神の画讃の万葉集が読めない 」との ![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/1b/10d3ea956068302cd7f4c27d9d311914_s.jpg)
御知らせを頂きました
者皆者 新吉 唯 人者旧之 応宜
ものみなは あらたしきよし ただしくも ひとはふりゆく よろしかるべし
このように
12文字の漢字を ![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/23/96ec396ef4d7518c2201d9ba32e6aaea_s.jpg)
31音で読むのですから
わからないのが
当たり前ですね
物や食べ物は ![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/aa/a570de298eefcfc11b804fcf527398de_s.jpg)
新しい方がいいけれど
人は
年齢を重ねて
良くなる ![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/bb/a84181a1917bc827e635f49f5fb4e0e9_s.jpg)
でしょう
という意味合いです
万葉集は
千三百二十年前 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/e3/f12a0e659ecc9e76b5a87cf15250fb9f_s.jpg)
日本に漢字が伝わったばかりで
音 ( おん )や
意味を
当てはめた歌集ですが ![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/e2/819318916ca7a7821a4f5c35b30c1576_s.jpg)
後
沢山の学者さんのお陰で
読み下し
して下さって ![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/aa/a570de298eefcfc11b804fcf527398de_s.jpg)
私達にも判るようになりました
飾り気のない
美しい言葉に ![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/f9/c2f485b70e50c1e162af80c4d868011b_s.jpg)
癒されますね
理解されて
七福神とともに ![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/79/37d5635c2a0e14fcd2605654edab8a4c_s.jpg)
喜んでぃただけたそうです
愛することは ![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/0c/4310027e9b626774c936d98447109a42_s.jpg)
理解することですね
ありがとう於良