![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f8/0f626801435e0280daf27cf49186e08a.jpg)
【高島の 阿渡川波(あどかはなみ)は 騒けども 我は家思ふ 宿りかなしみ】
作者不詳
高島の
阿渡川の波の音は
騒がしいけれど
私は
しみじみと
家を
思い出します
旅の途中で
寝る
悲しみのおもいでね
この滋賀国 高島の安曇川には、私の絵を20年程前から飾って下さって、大変お世話になっています吾兵衛という【郷土料理】のお店があります。
高島は天平宝字5年の頃【藤原恵美押勝】が【鉄穴(鉄鉱石鉱山)】を賜ったという土地で
中江藤樹という、亡くなられてから近江【聖人】と人々にたたえられた【儒学者】の里などがあります。
私は
なんとなく
なんの根拠もないのですが、私の古里【伊賀国 】の太古の人々は、だんだん、土地とともに、【近江国 】の方へ行って、
なぁ~んて
なんとなくなのですが
高島市と伊賀市のご縁を感じてしまいます。
もし、中江藤樹の里巡りをなさったら、ぜひ、こちらの吾兵衛さんにお寄りになられましたら、お料理も とっても おいしいし、ご主人も素敵な方ですけれど、奥様が、とてもご親切で、いい方 なのでお話しなさったら、いろんなお話しや 珍しいものなど見せて下さいます!
吾兵衛さんいつもありがとうございます。今後ともよろしくお願い申しあげます。
ありがとう於良
作者不詳
高島の
阿渡川の波の音は
騒がしいけれど
私は
しみじみと
家を
思い出します
旅の途中で
寝る
悲しみのおもいでね
この滋賀国 高島の安曇川には、私の絵を20年程前から飾って下さって、大変お世話になっています吾兵衛という【郷土料理】のお店があります。
高島は天平宝字5年の頃【藤原恵美押勝】が【鉄穴(鉄鉱石鉱山)】を賜ったという土地で
中江藤樹という、亡くなられてから近江【聖人】と人々にたたえられた【儒学者】の里などがあります。
私は
なんとなく
なんの根拠もないのですが、私の古里【伊賀国 】の太古の人々は、だんだん、土地とともに、【近江国 】の方へ行って、
なぁ~んて
なんとなくなのですが
高島市と伊賀市のご縁を感じてしまいます。
もし、中江藤樹の里巡りをなさったら、ぜひ、こちらの吾兵衛さんにお寄りになられましたら、お料理も とっても おいしいし、ご主人も素敵な方ですけれど、奥様が、とてもご親切で、いい方 なのでお話しなさったら、いろんなお話しや 珍しいものなど見せて下さいます!
吾兵衛さんいつもありがとうございます。今後ともよろしくお願い申しあげます。
ありがとう於良