おりょうの万葉浴

おりょうの万葉浴展・ ギャラリー香・2017年12月  

万葉集巻第17・4007

2010-12-18 | 万葉集巻17
【  我( わ )が背子( せこ )は  玉にもがもな  声にあへ貫き  手に巻きて行( ゆ )かむ  】                     大伴家持              いとしぃぁなたさまが  玉でぉられたら    その玉に                            すき                     ほととぎす( ビデオ )のなく声を         . . . 本文を読む

万葉集巻第12・2979

2010-12-18 | 万葉集巻12
【  まそ鏡  直目( ただめ )に君を  見てばこそ  命( いのち )に向かふ  我( あ )が恋止( こひや )まめ  】     じかに  いとしぃぁなたさまに     ぉ逢ぃできましたとき                      こそ                           すき                               命ささげる    . . . 本文を読む

万葉集巻第8・1661

2010-12-17 | 万葉集巻8
【  ひさかたの  月夜( つくよ )を清( きよ )み  梅の花  ことが開( ひら )けて  我( あ )が思( おも )へる君  】                          紀小鹿女郎( きのおしかのいらつめ )         おつきさまが    ぁまりにも     きれぃなので                         梅の                    . . . 本文を読む

万葉集巻第8・1663

2010-12-16 | 万葉集巻8
【  沫雪( あわゆき )の  消( け )ぬべきものを  今までに  流らへぬるは  妹( いも )に逢( あ )はむとそ  】     ゜ .。       ゜. ゜ .。       ゜.   *         .       ・       .     *                 ゜ .       . . . 本文を読む

万葉集巻第9・1777

2010-12-15 | 万葉集巻9
【  君なくは  なぞ身装( みよそ )はむ  櫛笥(くしげ )なる  黄楊( つげ )の小櫛( をぐし )も  取らむとも思( も )はず  】     ゜ .。       ゜. ・         .                                                    播磨 の 娘子( おとめ ) ゜ .。 . . . 本文を読む

ぉ笑ぃ神事

2010-12-14 | moblog
                今日は     ギャラリー香 へ    河内国一宮 枚岡神社 宮司 中東 弘さまに     ぉ越しぃただきました                       今年( 2010年 )                   河内国一宮 枚岡神 . . . 本文を読む

万葉集巻第8・1606

2010-12-13 | 万葉集巻8
【  君待つと  我( あ )が恋( こ )ひ居( を)れば  我が屋戸( やど )の  簾( すだれ )動かし  秋の風吹く  】                       額田 王( ぬかたのおおきみ )       いとしぃぁなたさまを      ぉまちもぅしぁげて                           すき                         . . . 本文を読む

恋の絵馬

2010-12-12 | 展覧会・習い事
    今日はギャラリー香へ  談山神社 宮司 長岡千尋さま      ぉ越しぃただきました                                          私は今年( 2010年 )                     . . . 本文を読む

布楽工房 能 -noh- 2010 四季こもごも 展示会

2010-12-12 | 展覧会・習い事
            昨年から       ギャラリー香 で          ご一緒 に 開催させて 頂いてぃます                布楽工房 能                  代表 福永能芙子さま                     ほんまもん の 伊賀 の 女性                めったに     人前 に      でて . . . 本文を読む

万葉集巻第7・1245

2010-12-12 | 万葉集巻7
【  志賀( しか )の海人( あま)の  釣船( つりぶね )の綱( つな )  堪( あ )へかてに  心思ひて  出( い )でて来( き )にけり  】     ゜ .。       ゜. ・         .                                                         作者不祥* . . . 本文を読む

万葉集巻第9・1705

2010-12-11 | 万葉集巻9
【  冬ごもり  春へを恋( こ )ひて  植えし木の  実( み)になる時を  片待( かたま )つ我( われ )ぞ  】     ゜ .。       ゜. ・         .                       舎人皇子( とねりのみこ ) に 献( たてまつ )る 歌ょり *                 ゜ . . . 本文を読む

万葉集巻第11・2512

2010-12-10 | 万葉集巻11
【  味酒( うまざけ )の 三諸( みもろ )の山に  立つ月の  見が欲し君が  馬の音( おと )そする  】     ゜ .。       ゜. ・         .                  柿本人麻呂歌集ょり               ☆       .     * . . . 本文を読む

福川於良展2010初日

2010-12-09 | 展覧会・習い事
      今日は   第31回 福川於良展の      初日         ぃぃお天気で  新月の光( 写真 )さまから     ずっとエネルギーを     そそぃでぃただぃてはしって    ぃます        今日は       活気がぁって        気合いをぃれて頑張れて             その       やる気が  本気に   かわってぃって . . . 本文を読む