おりょうの万葉浴

おりょうの万葉浴展・ ギャラリー香・2017年12月  

万葉集巻第12・2851

2011-05-18 | 万葉集巻12
【  人の見る  上( うへ )は結びて  人の見ぬ  下紐開( したびもあ )けて  恋( こ )ふる日そ多き  】         ぉひとさまの     目に       ふれます                            上着の                       ぉひもは                          かたく                 . . . 本文を読む

万葉集巻第4・638

2011-05-17 | 万葉集巻4
【  ただ一夜( ひとよ )  隔( へだ )てしからに  あらたまの  月か経( へ )ぬると  心惑( まと )ひぬ  】                                              湯原王( ゆはらのおおきみ )                       たった                              ひとばん        . . . 本文を読む

満月 2011年5月

2011-05-16 | 新月・満月
                     2011年 5月17日(火)      20時09分          満月2011年5月です           先月  満月2011年4月 は      過去 の しめくくり のょぅな 満月さま でした       2011年5月 の 満月さま は     心 . . . 本文を読む

万葉集巻第10・2024

2011-05-16 | 万葉集巻10
【  万代( よろづよ )に  携( たづさ )はり居( い )て  相見( あひみ )とも  思ひ過ぐべき  恋にあらなくに  】            千万          年   ぃとしぃあなたさまと   手を     とりぁぃ             みつめる                                すき                         . . . 本文を読む

万葉集巻第11・2406

2011-05-15 | 万葉集巻11
【  高麗錦  紐解き開けて  夕( ゆふへ )だに  知らざる命( いのち )  恋( こ )ひつつやあらむ  】     *        ゜       .       ゜      .     .        ゜       .               ゜      .     .      ゜         高麗錦 のひも。。      ゜       . . . . 本文を読む

万葉集巻第2・87

2011-05-14 | 万葉集巻2
【  ありつつも  君をば待たむ  うちなびく  我( あ )が黒髪( くろかみ )に  霜( しも )の置くまでに  】    このまま         すき                     ぃとしぃあなたさま                       ぉまちもぅしぁげてぃます       ゅらゅら  ゅらぐ   私 の 黒髪          そのまま . . . 本文を読む

万葉集巻第10・2069

2011-05-13 | 万葉集巻10
【  天( あま )の川( がは )  瀬ごとに幣( ぬさ )を  奉( たてまつ )る  心は君を  幸( さき )く来( き )ませと  】  ぉそらの    天の川              浅くて            ながれの             はやぃところ         ごとに     神さまに  ぉ祈りぃたしますときに    捧げます              . . . 本文を読む

万葉集巻第11・2741

2011-05-12 | 万葉集巻11
【  大( おほ )き海に  立つらむ波は  間( あひだ )あらむ  君に恋ふらく  止( や )む時もなし  】  母なる海に    たってぉられます         波さま                    ぉだやかな                       ときも                        ぁりますけれど        ぃとしぃあなたさまを  恋しく . . . 本文を読む

万葉集巻第4・604

2011-05-11 | 万葉集巻4
【  剣大刀( つるぎたち )  身に取り添( そ )ふと  夢( いめ )に見つ  何( なに )の兆( さが )そも  君に逢( あ )はむため  】     *        ゜       .       ゜      .     .        ゜       .               ゜      .     .      ゜         男 の 方 が . . . 本文を読む

万葉集巻第11・2774

2011-05-10 | 万葉集巻11
【  神奈備( かむなび )の  浅篠原( あさじのはら )の  愛( うるは )しみ  我( あ )が思( おも )ふ君が  声の著( しる )けく  】     *        ゜              .       ゜                  .                .        ゜                 .               . . . 本文を読む

万葉集巻第11・2419

2011-05-09 | 万葉集巻11
【  天地( あめつち )と  いふ名の絶えて  あらばこそ  汝( いまし )と我( あれ )と  逢ふこと止( や )まめ  】  太古の人々は     名とぃぅものを                            きまったことを                          ぁらわす                            しるしではなく    そのも . . . 本文を読む

万葉集巻第12・3124

2011-05-08 | 万葉集巻12
【  雨も降る  夜( よ )も更( ふ )けにけり  今更( いまさら )に  君去( い )なめやも  紐解( ひもと )き設( ま )けな  】     *        ゜       .    ゜      .     .        ゜       .            ゜      .     .      ゜       .               ゜   . . . 本文を読む

万葉集巻第4・725

2011-05-07 | 万葉集巻4
【  にほ鳥( どり )の  潜( かづ )く池水( いけみづ )  心あらば  君に我( あ )が恋ふる  心示さね  】     *        ゜       .    ゜      .     .        ゜                大伴坂上郎女    ゜      . . . 本文を読む

万葉集巻第17・3972

2011-05-06 | 万葉集巻17
【  出( い )で立たむ  力をなみと  隠( こも )り居( い )て  君に恋ふるに  心どもなし  】     *        ゜       .    ゜      .     .        ゜                   大伴家持 . . . 本文を読む