おりょうの万葉浴

おりょうの万葉浴展・ ギャラリー香・2017年12月  

万葉集巻第10・2242

2011-11-17 | 万葉集巻10
【  秋の野の  尾花( をばな )が末( うれ )の  生( お )ひなびき  心は妹に  寄りにけるかも  】  ぁきの     野の                         尾花の                           穂さき  風さまに     なびかれてぃますょぅに                   ただ                    . . . 本文を読む

万葉集巻第11・2724

2011-11-16 | 万葉集巻11
【  秋風の  千江( ちえ )の浦廻( み )の  こつみなす  心は寄りぬ  後( のち )は知らねど  】   あきの      風さま             ふぅ                          島根県                       浜田市外ノ浦の                         入江かも                      . . . 本文を読む

万葉集巻第11・2687

2011-11-15 | 万葉集巻11
【  桜麻( さくらあさ )の  麻生( をふ )の下草( したくさ )  露( つゆ )しあれば  明かしてい行( ゆ )け  母は知るとも  】   桜ぃろの  麻畑     した草            には                         露さま                             ぉられますので  ぉとまり     してぃ . . . 本文を読む

万葉集巻第4・668

2011-11-14 | 万葉集巻4
【  朝に日( け )に  色付( いろづ )く山の  白雲( しらくも )の  思ひ過ぐべき  君にあらなくに  】     *                    ゜.             ゜       .                                  厚見王( あつみのおおきみ )      . . . 本文を読む

万葉集巻第4・606

2011-11-13 | 万葉集巻4
【  我( あれ )も思ふ  人もな忘れ  おほなわに  浦吹く風の  止( や )む時なかれ  】     *                    ゜.             ゜                                                笠女郎                 ゜      .   ぃと . . . 本文を読む

万葉集巻第11・2679

2011-11-12 | 万葉集巻11
【  窓越( まどご )しに  月おし照りて  あしひきの  あらし吹く夜( よ )は  君をしそ思ふ( おも )ふ  】   窓越しに      ぉ月さま                           光                          ゅらゅら  お月さま の ダンス( ビデオ )      ぉ山から  ふぃてこられる     風さま           . . . 本文を読む

万葉集巻第11・2660

2011-11-11 | 万葉集巻11
【  夜並( よなら )べて  君を来( き )ませと  ちはやぶる  神の社( やしろ )を  祈( の )まぬ日( ひ )はなし  】     *                    ゜.             ゜            .       ぃく夜 も               つづけて。。       ゜              ぃとしぃ . . . 本文を読む

満月 2011年11月11日 !

2011-11-10 | 新月・満月
                           あした の                       夜明け       満月 2011年11月11日(金)   5時16分                    満月                       ( 先月 の 満月 2011年10月 )です          2011.11.11 と  . . . 本文を読む

万葉集巻第11・2754

2011-11-10 | 万葉集巻11
【  朝柏( あさかしは )  潤八川辺( うるやかはへ )の  篠( しの )の目の  偲( しの )ひて寝( ぬ )れば  夢( いめ )に見えけり  】     *                    ゜.             ゜             .   朝 の 柏 の 葉っぱ          露さま に 濡れて。。       ゜     . . . 本文を読む

万葉集巻第12・3081

2011-11-09 | 万葉集巻12
【  玉の緒( を )を  片緒( かたを )に搓( よ )りて  緒を弱み  乱るる時に  恋ひざらめやも  】                         玉の緒                         一本だけで                       ょりました    ほそぃ  ぉひも    ょわって                           . . . 本文を読む

万葉集巻第14・3505

2011-11-08 | 万葉集巻14
【  うちひさつ  宮( みや )の瀬川( せがは )の  かほ花( ばな )の  恋( こ )ひてか寝( ね )らむ  昨夜( きそ )も今夜( こよひ )も  】   きれぃな光  きらめく    静かな水面の                     宮の瀬川の                        かぉ花のょぅに  ぃとしぃぁなたは      私を         恋ぃした . . . 本文を読む

万葉集巻第11・2763

2011-11-07 | 万葉集巻11
【  紅( くれない )の  浅葉( あさは )の野らに  刈( か )る草( かや )の  束( つか )の間( あひだ )も  我( あ )を忘らすな  】     *                    ゜.              ゜       .   . . . 本文を読む

万葉集巻第14・3458

2011-11-06 | 万葉集巻14
【  汝背( なせ )の子や  とりのをかちし  なかだをれ  我( あ )を音( ね )し泣くよ  息( いく )づくまでに  】                     ぃとしぃぁなたさま                     だぃすき    ぁなたさまの  ぃきをつたぅ    ぉこぇ                             私の              . . . 本文を読む

万葉集巻第14・3417

2011-11-05 | 万葉集巻14
【  上野  伊奈良( いなら )の沼の  大藺草( おほいぐさ )  外( よそ )に見しよは  今こそまされ  】        上野   群馬県  邑楽郡の    板倉沼       かも                       伊奈良の沼に                     ぃっぱぃはぇてる                        高さ2mにもなる       . . . 本文を読む

万葉集巻第14・3464

2011-11-04 | 万葉集巻14
【  人言( ひとごと )の  繁( しげ )きによりて  まを薦( ごも )の  同( おや )じ枕( まくら )は  我( わ )はまかじやも  】   ぉひとが  されます   その場所に     ぃなぃ人のことの                       ぉはなし                          ぃっぱぃ   どんなことが  ぁっても    こもで創った . . . 本文を読む