おりょうの万葉浴

おりょうの万葉浴展・ ギャラリー香・2017年12月  

万葉集巻第10・2017

2012-06-19 | 万葉集巻10
【  恋( こひ )しくは  日長( けなが )きものを  今だにも  ともしむべしや  逢( あ )ふべき夜( よ )だに  】                               恋しぃのは                           すき                          とっても                           ながぃぁぃだ  ぃ . . . 本文を読む

万葉集巻第6・993

2012-06-18 | 万葉集巻6
【  月立ちて  ただ三日月( みかづき )の  眉根掻( まよねか )き  日長( けなが )く恋( こ )ひし  君に逢( あ )へるかも  】           .                                                坂上郎女                               ゜        ぉつきさま の ょぅな  . . . 本文を読む

万葉集巻第5・866

2012-06-17 | 万葉集巻5
【  はろはろに  思ほゆるかも  白雲( しらくも )の  千重( ちへ )に隔( へだ )てる  筑紫( つくし )の国は  】    はろはろ  はるかとぉく   ぃとしぃぁなたさま                             すき                      白雲さまが                     私たちのぁぃだを        . . . 本文を読む

万葉集巻第9・1768

2012-06-16 | 万葉集巻9
【  石上( いそのかみ )  布留( ふる )の早稲田( わさだ )の  穂( ほ )には出( い )でず  心の中( うち )に  恋( こ )ふるこのころ  】           .                                                 抜気大首           .                    ゜            . . . 本文を読む

万葉集巻第10・1910

2012-06-15 | 万葉集巻10
【  春霞  立ちにし日より  今日( けふ )までに  我( あ )が恋( こひ)止( や )まず  本( もと )の繁( しげ )けば  】                           春がすみ                         たちそめた                           立春の                            ぁの日から . . . 本文を読む

万葉集巻第9・1769

2012-06-14 | 万葉集巻9
【  かくのみし  恋ひし渡れば  たまきはる  命( いのち )も我( あれ )は  惜( を )しけくもなし  】           .                                                 抜気大首                                        こんなに ずっと              ぃとし . . . 本文を読む

万葉集巻第9・1735

2012-06-13 | 万葉集巻9
【  我( わ )が畳( たたみ )  三重( みへ )の川原( かはら )の  磯( いそ )の裏( うら )に  かくしもがもと  鳴くかはづかも  】                               ゜                                伊保麻呂                                               . . . 本文を読む

万葉集巻第14・3493

2012-06-12 | 万葉集巻14
【  遅速( おそはや )も  汝( な )をこそ待ため  向( むか )つ峰( を )の  椎( しひ )の小枝( こえだ )の  逢( あ )ひは違( たが )はじ  】      ゜                                   .                    ゜                   ぉそくても はやくても            . . . 本文を読む

万葉集巻第9・1730

2012-06-11 | 万葉集巻9
【  山科( やましな )の  石田( いはた )の小野( をの )の  ははそ原  見つつか君が  山道( やまぢ )越ゆらむ  】           .                    ゜                むかし 京都市 山科区 と         宇治市 木幡 の 北 ぁたりまで が             . . . 本文を読む

万葉集巻第9・1680

2012-06-10 | 万葉集巻9
【  あさもよし  紀伊( き )へ行( ゆ )く君が  真土山( まつちやま )  越ゆらむ今日( けふ )そ  雨な降りそね  】           .                    ゜            和歌山県 と 三重県 の               南・北牟婁郡 は 紀伊国      .                    その 紀伊 へ ゅかれます  . . . 本文を読む

愛の響( 音波式電動歯ブラシ )

2012-06-10 | moblog
                                   ぐぅっ              ぐぅぅぅっ                             ぴっ      きょぅも      音波式電動歯ブラシさまに      ぉせわになってぃます                           &n . . . 本文を読む

万葉集巻第9・1674

2012-06-09 | 万葉集巻9
【  我( わ )が背子( せこ )が  使ひ来( こ )むかと  出立( いでたち )の  この松原を  今日( けふ )か過ぎなむ  】      ゜                                     .                    ゜            ぃとしぃぁなたさまの               風さま まつの           . . . 本文を読む

万葉集巻第14・3432

2012-06-08 | 万葉集巻14
【  足柄( あしがり )の  和乎可鶏山( わをかけやま )の  かづの木の  我( わ )をかづさねも  かづさかずとも  】      ゜                                                        相模国の歌     .                    ゜            ふるぃ 相模国            . . . 本文を読む

万葉集巻第9・1666

2012-06-07 | 万葉集巻9
【  朝霧( あさぎり )に  濡( ぬ )れにし衣( ころも )  干( ほ )さずして  ひとりか君が  山道( やまぢ )越ゆらむ  】      ゜                                     .                    ゜                   朝霧 に                           濡れた  . . . 本文を読む

万葉集巻第8・1518

2012-06-06 | 万葉集巻8
【  天( あま )の川( がは )  相向( あひむ )き立ちて  我( あ )が恋( こ )ひし  君来( き )ますなり  紐解( ひもと )き設( ま )けな  】      ゜                                                          山上憶良     .                    ゜         . . . 本文を読む