森羅万象・考える葦  インターネットは一つの小宇宙。想像、時には妄想まで翼を広げていきたい。

好きなアニメ・漫画、趣味の語学・数学・宇宙、真剣に防災・政治・少子高齢化まで興味の赴くまま自由に大胆に考えていきます。

トランプ台風の動き101…アメリカは建設・雇用・成長にベスト!

2018-07-01 23:25:19 | 政治・時事; トランプ大統領の創り出す世界とは? そして、民主主義を考える!

Foxconn新工場建設の続きで、アメリカは建設・雇用・成長に最良の場所と
アピール。商売上手は確かだが、税制優遇措置などはないのかどうか?
自分の売り込みも非常に上手い!

【原文】
 Today, we broke ground on a plant that will provide jobs for up to 15,000 Wisconsin Workers! As Foxconn has discovered, there is no better place to build, hire and grow than right here in the United States!

(翻訳)
今日、我々は最大15,000人のウィスコンシン労働者の雇用を提供する工場で地面を壊しました! Foxconnが発見したように、ここにアメリカよりも建設、雇用、成長するのに良い場所はありません!

(凡太郎)
今日、我々はウィスコンシンの労働者に15,000人の雇用をもたらすだろう工場の起工式を
やった。Foxconnが発見したように、建設、雇用、そして成長をもたらのに合衆国はピッタリで、これ以上の良い場所は有り得ない!

 (ウィスコンシン1)




(ウィスコンシン2)




(ウィスコンシン3)




(ウィスコンシン4)
 州の紋章




(ミルウォーキー1)




(ミルウォーキー2)




 ② ウィスコンシン州(英: State of Wisconsin [wɪsˈkɒnsɨn] ( 音声ファイル))は、アメリカ合衆国の中西部の最北に位置する州である。五大湖地域にも含まれる。合衆国50州の中で、陸地面積では第23位、人口では第20位である。前身のウィスコンシン準州から1848年5月29日に合衆国30番目の州に昇格した。東側はミシガン湖に、北東はミシガン州に、西側はミネソタ州とアイオワ州に、南側はイリノイ州に、北側はスペリオル湖に接している。州都はマディソン市、人口最大の都市はミルウォーキー市である。

愛称は「Dairy Country(酪農の国)」または「The Badger State(あなぐま州)」。アメリカアナグマ(バジャー)は州のシンボルでもあり、19世紀前半、ウィスコンシン州が国内の鉛の半分以上を産出した鉛ラッシュ時代に、鉛鉱山で働く鉱夫とその家族が地上に住居が完成するまで坑道に住んだことから「アナグマ」と呼ばれたことが元になっている。

トランプ台風の動き100…Foxconn新工場で15000人雇用創出

2018-07-01 22:23:20 | 政治・時事; トランプ大統領の創り出す世界とは? そして、民主主義を考える!

 トランプ大統領の台湾への肩入れの理由の一つか!?

(深セン市にある工場内)




(チェコにあるフォックスコンの施設)




【原文】
 I am in Milwaukee, Wisconsin, for meetings. Soon to leave for a big groundbreaking for Foxconn, which is building a great new electronics plant in Wisconsin. 15,000 Jobs, so great!
 
(翻訳)
 私はウィスコンシン州ミルウォーキーで会議を行っています。すぐに、ウィスコンシン州の素晴らしい新しいエレクトロニクス工場を建設しているFoxconnのための大きな画期的な研究のために出発しましょう。 15,000人の雇用、とても素晴らしい!

(凡太郎)
 私は会議の為にウィスコンシン州ミルウォーキーにいる。すぐにFoxconnの起工式に出発する、ここにウィスコンシン州の素晴らしいエレクトロニクス工場が建設中だ。15,000人の雇用、とても素晴らしい!


 ② フォックスコン・テクノロジー・グループ(英語: Foxconn Technology Group、  (1)鴻海科技集団 / 富士康科技集団)は、電子機器の生産を請け負う電子機器受託生産 (EMS) では世界最大の企業グループである。台湾に本社を構え、生産拠点は主に中国にある。

  (2) 事業
デルやヒューレット・パッカード、アップルといった大手メーカーに、マザーボードや各種コネクタをはじめとした各種パーツのOEM供給、筐体の組み立てを行っている老舗として世界規模の市場では名高い。任天堂のNintendo SwitchやソニーのPlayStationの他マイクロソフトのXboxといったゲーム機、アップルからの委託で携帯端末であるiPhoneおよびiPad、マイクロソフト傘下のノキアやファーウェイのようなスマートフォン、ヤフーBBからの委託でモデムの生産も行っている。

グラフィックボード分野においては、LEADTEK社と協業しておりWinFastブランドを提供している。

多くの企業と提携し、従業員は18から25歳を中心に、およそ80万人を抱え、そのうち54万人が中国における従業員であり、「チャイワン」とEMS業界で呼ばれる中台分業体制の代表格である。さらにiPad・iPhoneの売れ行きが好調なことから、生産能力を賄うため中国内陸部における従業員数をさらに40万人ほど増員する予定もある。その膨大な従業員数ゆえ、工場一帯は生産設備以外にもカフェテリアや娯楽施設を有し、さながら小都市の様相を呈している。

しかし一方で従業員の勤務体系の激化や、それによる肉体的・精神的ストレスが問題となっている(後述「労働問題」参照)。未発売のコンシューマ向け製品が流出せぬよう一部の成型工場は一帯を壁によって隔離され、外部との交流も遮断されているとされる。このため、中国の工場で急速にロボット化を進めている。

2018年6月8日には上海証券取引所に上場して時価総額は中国本土の上場IT企業では最大となった。





【気象庁】 7月1日16:43分発表、台風第7号情報 第29号

2018-07-01 21:03:53 | 日本;自然災害、台風 熱帯低気圧、実況と予報、被害状況…

(全国図)




(地方図)




(拡大図)




 ① 台風の中心は必ずしも予報円の中心を結ぶ線に沿って進むわけではありません。
台風の中心が予報円に入る確率は70%です。

台風72時間進路予報は、1日4回(04時頃、10時頃、16時頃、22時頃)発表します。
台風5日進路予報は、72時間進路予報発表の40分後までに発表します。このため、5日進路予報が表示されない時間帯がありますので、ご注意ください。
なお、台風が熱帯低気圧または温帯低気圧に変わり、3日先以降は台風でなくなると予想される場合も5日進路予報は表示されません。
台風情報の内容や発表スケジュールについては、「台風情報の種類と表現方法」をご覧ください。
単位について: ◾1海里(NM)は緯度1分(60分の1度)の長さ(約1.85km)。1ノット(kt)は1時間に1海里進む速さ。


 ② ""平成30年 台風第7号に関する情報 第29号""

平成30年7月1日16時43分 気象庁予報部発表

★ (見出し)
台風第7号は、暴風域を伴って発達しながら、2日未明から明け方にかけて
沖縄地方にかなり接近する見込みです。沖縄地方では暴風に厳重に警戒し、
高波に警戒してください。奄美地方や九州南部、九州北部地方でも暴風や高
波に警戒してください。

★ (本文)
[台風の現況と予想]
 台風第7号は、1日15時には那覇市の南約180キロにあって、1時間
におよそ20キロの速さで北北西へ進んでいます。中心の気圧は985ヘク
トパスカル、中心付近の最大風速は30メートル、最大瞬間風速は40メー
トルとなっています。
 台風は暴風域を伴って発達しながら、2日未明から明け方にかけて沖縄地
方にかなり接近するでしょう。その後、台風は東シナ海を北上し、3日朝に
かけて九州北部地方に接近する見込みです。

★ [防災事項]
<暴風・高波>
 沖縄地方では非常に強い風が吹いており、2日未明から明け方にかけて海
上を中心に猛烈な風が吹く見込みです。九州北部地方と九州南部では海上を
中心に2日夕方以降非常に強い風が吹くでしょう。
 沖縄・奄美では、海はすでに大しけとなっており、2日にかけて大しけの
状態が続く見込みです。九州南部と九州北部地方でも2日夕方以降3日にか
けて、大しけとなる見込みです。

 2日までに予想される最大風速(最大瞬間風速)は
   沖縄地方         30メートル(45メートル)
   奄美地方、九州南部    23メートル(35メートル)
   九州北部地方       22メートル(35メートル)
 2日までに予想される波の高さは
   沖縄地方              8メートル
   九州北部地方、九州南部・奄美地方  7メートル
です。

 沖縄地方は暴風に厳重に警戒し、高波に警戒してください。
 九州北部地方と九州南部では暴風や高波に、奄美地方では高波に警戒して
ください。

★ <大雨・雷・突風>
 沖縄地方では1日夜のはじめ頃から2日朝にかけて、奄美地方では2日朝
から夕方にかけて台風周辺の発達した雨雲がかかり、1時間に60ミリ以上
の雷を伴った非常に激しい雨が降り、大雨となる見込みです。また、西日本
では台風周辺の湿った暖かい空気が流れ込むため、2日にかけて局地的に雷
を伴った非常に激しい雨が降り、大雨となる所があるでしょう。

 2日18時までの24時間に予想される雨量は、いずれも多い所で
   沖縄地方          250ミリ
   四国地方          200ミリ
   九州南部、奄美地方     150ミリ
   九州北部地方        120ミリ
 その後3日18時までの24時間に予想される雨量は、いずれも多い所で
   四国地方、九州南部     300から400ミリ
   九州北部地方        200から300ミリ
   奄美地方          100から200ミリ
   沖縄地方           50から100ミリ
の見込みです。

 大雨による土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒・注意し
てください。
 また、落雷や竜巻などの激しい突風に注意が必要です。発達した積乱雲の
近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど安全確保に努めてくださ
い。

★ <高潮>
 沖縄地方では、台風が接近する1日は潮位が高くなる所がある見込みです
。海岸や河口付近の低地では、高潮による浸水や冠水に注意してください。
  
★[補足事項]
 地元気象台が発表する警報や注意報、気象情報、台風情報に留意してくだ
さい。次の「平成30年 台風第7号に関する情報(総合情報)」は、1日
23時頃に発表する予定です。


 ③ 現況と進路予報

台風第7号 (プラピルーン)
平成30年07月01日20時45分 発表

★ <01日20時の実況>
大きさ -
強さ -
存在地域 那覇市の南西約130km
中心位置 北緯 25度20分(25.3度)
東経 126度55分(126.9度)
進行方向、速さ 北北西 20km/h(12kt)
中心気圧 985hPa
中心付近の最大風速 30m/s(55kt)
最大瞬間風速 40m/s(80kt)
25m/s以上の暴風域 全域 60km(30NM)
15m/s以上の強風域 南東側 430km(230NM)
北西側 260km(140NM)

★ <01日21時の推定>
大きさ -
強さ -
存在地域 那覇市の南西約130km
中心位置 北緯 25度25分(25.4度)
東経 126度50分(126.8度)
進行方向、速さ 北北西 20km/h(12kt)
中心気圧 985hPa
中心付近の最大風速 30m/s(55kt)

★ <02日06時の予報>
強さ -
存在地域 久米島の北約70km
予報円の中心 北緯 26度55分(26.9度)
東経 126度50分(126.8度)
進行方向、速さ 北 20km/h(10kt)
中心気圧 980hPa
中心付近の最大風速 30m/s(60kt)
最大瞬間風速 45m/s(85kt)
予報円の半径 60km(30NM)
暴風警戒域 全域 130km(70NM)

★ <02日18時の予報>
強さ 強い
存在地域 屋久島の西約330km
予報円の中心 北緯 29度40分(29.7度)
東経 127度10分(127.2度)
進行方向、速さ 北 25km/h(14kt)
中心気圧 975hPa
中心付近の最大風速 35m/s(65kt)
最大瞬間風速 50m/s(95kt)
予報円の半径 150km(80NM)
暴風警戒域 全域 220km(120NM)

★ <03日15時の予報>
強さ -
存在地域 対馬市の西北西約90km
予報円の中心 北緯 34度30分(34.5度)
東経 128度25分(128.4度)
進行方向、速さ 北 25km/h(14kt)
中心気圧 990hPa
中心付近の最大風速 25m/s(50kt)
最大瞬間風速 35m/s(70kt)
予報円の半径 280km(150NM)

★ <04日15時の予報>
強さ -
温帯低気圧
存在地域 日本海
予報円の中心 北緯 39度55分(39.9度)
東経 134度05分(134.1度)
進行方向、速さ 北東 35km/h(20kt)
中心気圧 996hPa
最大風速 18m/s(35kt)
最大瞬間風速 25m/s(50kt)
予報円の半径 410km(220NM)

台風の中心が予報円に入る確率は70%です。



【気象庁】 日本全国の天気概況…6種類の気象データーで考える!

2018-07-01 16:00:18 | ☀防災・自然災害/環境対策; 地震.津波.警報、気象・天気、…

6種類の気象データーで自分なりの日本全国の天気概況を把握してみたいです。
 その内にパズルのように即座に頭にイメージが浮かんでくれば面白いと思います。
  ただ、発表時間が異なっているのには注意です。
(天気予報)




(分布予報)




(天気図)




(気象衛星)




(降水量)




(気温)


【気象庁】 7月1日12:42分、大阪府北部で最大震度3!

2018-07-01 15:31:52 | ☀防災・自然災害/環境対策; 地震.津波.警報、気象・天気、…

(全国図)




(地方図)




(拡大図)




 ① "各地の震度に関する情報"
平成30年 7月 1日12時46分 気象庁発表

1日12時42分ころ、地震がありました。
震源地は、大阪府北部(北緯34.9度、東経135.6度)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.6と推定されます。
この地震による津波の心配はありません。

この地震により観測された最大震度は3です。

[震度1以上が観測された地点]
*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
大阪府  震度3  枚方市大垣内*
     震度2  大阪東淀川区北江口* 高槻市立第2中学校*
          茨木市東中条町* 寝屋川市役所* 箕面市箕面
          箕面市粟生外院* 交野市私部* 島本町若山台*
          豊能町余野*
     震度1  大阪都島区都島本通* 大阪東淀川区柴島*
          大阪旭区大宮* 大阪城東区放出西*
          大阪淀川区木川東* 大阪北区茶屋町*
          大阪国際空港 豊中市曽根南町* 豊中市役所*
          池田市城南* 吹田市内本町* 高槻市桃園町
          高槻市消防本部* 守口市京阪本通* 大東市新町*
          門真市中町* 摂津市三島* 四條畷市中野*
          能勢町今西* 能勢町役場*

京都府  震度2  京都伏見区向島* 京都西京区大枝*
          宇治市宇治琵琶 亀岡市余部町* 城陽市寺田*
          向日市寺戸町* 八幡市八幡* 大山崎町円明寺*
          久御山町田井* 井手町井手*
     震度1  京都中京区河原町御池* 京都伏見区竹田*
          京都伏見区醍醐* 京都伏見区淀*
          京都伏見区久我* 京都山科区安朱川向町*
          京都西京区樫原* 宇治市折居台* 亀岡市安町
          長岡京市開田* 京田辺市田辺*
          南丹市園部町小桜町* 南丹市八木町八木*
          木津川市山城町上狛* 宇治田原町荒木*
          精華町南稲八妻*

兵庫県  震度1  西宮市宮前町 西宮市平木* 西宮市名塩*
          伊丹市千僧* 宝塚市東洋町* 川西市中央町*
          三田市下里* 猪名川町紫合*

奈良県  震度1  奈良市二条大路南* 大和郡山市北郡山町*
          天理市川原城町* 橿原市八木町* 桜井市粟殿*
          御所市役所* 生駒市東新町* 香芝市本町*
          宇陀市大宇陀迫間* 平群町吉新* 三郷町勢野西*
          斑鳩町法隆寺西* 安堵町東安堵*
          奈良川西町結崎* 田原本町役場* 高取町観覚寺*
          上牧町上牧* 広陵町南郷* 河合町池部*