(暑気払い)
(暑気払い)
(暑気払い)
(カラオケ)
(カラオケ)
① 暑気払い
気温的に言えば熱気払いと言うべき猛暑日が続いていたので天候的には最適の
日でした。今回の被害に会われた方々を思うと気が引けますが、千葉県は地震が
多く、明日は我が身なので楽しめる時は楽しむのが良いと思いました。
ここまで書いて来て自分で思わず笑ってしまいました。暑気払いなら、それを
スラッと書けば良いだけなのに理屈っぽいことを自然と書いてしまう。
→ 「知に働けば角が立つタイプ」です。
それは兎も角、ビールもカクテルも、そして刺身も焼き鳥などの焼き物も
美味しいし、気の合った親友たちと飲むのは、やはり最高です。デザート(?)
の海鮮ピザも結構美味しかった。
惜しむらくはハーフ&ハーフがかったのが残念でした。ハウスワインも大した
ものではありませんでした。ただ、日本酒の品揃えは悪くなかったです。
また、牛タンは塩で食べたのですが、仙台で名の知られた牛タンの店を
歩いた自分には不味くはないが物足りなかったです。
この手の話しはいくらでもあって、伊豆の旅館で食べた赤目の煮つけに
比べたら東京ではやはり落ちるとか。
そういえば、岩手で食べた海のパイナップル"ホヤ"は美味しかったのですが、
東京のそこそこの料理屋で食べたが少し生臭みを感じたとか。
まあ、上を見ればきりがないし、下をみてもきりがないので、食べ物談義は
この位にしておきます。
さて、話題は会社の誰誰が支店長に良くなれたものだ等の話から始まり、食べ物
や趣味の話しとごくたわいのない話で2時間近くワイワイやっていて実に楽しかった。
趣味では今、新陰流の居合をやっているとか、合気道をやっていたとか友達の
思わぬ一面を知るのも面白かったです。
母のケアやなかなか大きな成果を上げられない株投資などの日ごろのストレスが
すっかり解消されました。
やはり、持つべきものは良き友だと、つくづく思いました。
この面子では、次にカラオケになります。
② 凡太郎、カラオケを歌って体調(心臓の調子)を知る。
友人のTさんは、かなりの高音域がでます。自分も自称、持ち歌500曲
と言い、Tさんほどではありませんが、結構、高音域がでます。だから、松山千春
、徳永英明、さだまさしとか小田和正、そして悪のりして松田聖子を歌うことも
あります。
ということで、そのような高音部の冴える曲を5、6曲歌いましたが 、心臓の
調子が悪い時はブレスを短く入れなければならなかったり、高音部が段々と
伸びていく曲、例えば"君を忘れない" とかが駄目だったのが、今回はまあ
まあ歌えたので、体調は良くなっていると感じました。
そこで、好きなMISIAのEVERYTHINGをキーを二つ落して挑戦しましたが、
最後まで歌いきることが出来ませんでした。
Hさんは連日の猛暑で疲れているのか、パスが多かったです。
他に面白かったのは、宇宙戦艦ヤマトを歌おうとしたら良く見たらUSA
とあり、英語バージョンで英語を追いきれなくて駄目でした。
今度は、英語バージョンでjazz"smoke gets in your eyes"で渋く
決めたいです。
※ Smoke Gets In Your Eyes
プラターズ
They asked me how I knew
My true love was true
I of course replied
Something here inside cannot be denied
They said "someday you'll find all who love are blind"
When your heart's on fire,
You must realize, smoke gets in your eyes
So I chaffed them and I gaily laughed
To think they could doubt my love
Yet today my love has flown away,
I am…
楽しい半日でした。雀友からもたまに誘いがありますが、今、打ったら
いい鴨にされるでしょう。
➡ アニメ"咲"でも見て感を取り戻すか!?