(分布予報図)
(天気図)
※ 勉強中ですが、前線の位置で北海道が豪雨になるようです。
(気象衛星)
※ しかし、台風8号は、九州、四国、中国地方の一部を勢力圏下に収めてしまうような巨大さです。
① ""平成30年 台風第8号に関する情報 第46号""
平成30年7月10日16時52分 気象庁予報部発表
(見出し)
非常に強い台風第8号は、宮古島地方にかなり接近しており、猛烈な風や猛
烈なしけとなっています。沖縄地方では暴風や高波に厳重に警戒し、土砂災
害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫、高潮に警戒してください。
(本文)
[台風の現況と予想]
非常に強い台風第8号は、10日16時には宮古島付近にあって、1時間
におよそ30キロの速さで西北西へ進んでいます。中心の気圧は940ヘク
トパスカル、中心付近の最大風速は50メートル、最大瞬間風速は70メー
トルで、中心の北東側280キロ以内と南西側150キロ以内では風速25
メートル以上の暴風となっています。
非常に強い台風第8号は、宮古島地方にかなり接近しており、今後も非常
に強い勢力を保ったまま、先島諸島の海上を西北西に進む見込みです。
[防災事項]
<暴風・高波>
宮古島地方や石垣島地方は台風の暴風域に入っており、下地島空港では3
5.2m/sの最大風速を観測しました。先島諸島では11日未明にかけて
猛烈な風が吹き、11日明け方にかけて暴風となるでしょう。沖縄地方の海
上はうねりを伴い猛烈なしけとなっており、11日未明にかけて猛烈なしけ
が続き、11日昼前まで大しけとなる見込みです。奄美地方でも10日夜遅
くにかけて大しけとなるでしょう。
11日にかけて予想される最大風速(最大瞬間風速)は、
★★★ 沖縄地方 50メートル(70メートル)
11日にかけて予想される波の高さは、
★★★ 沖縄地方 12メートル
★★★ 奄美地方 7メートル
です。
沖縄地方では暴風や高波に厳重に警戒し、奄美地方では高波に警戒してく
ださい。
<大雨・雷・突風>
先島諸島では台風本体の雨雲がかかるため、10日夜のはじめ頃から11
日明け方にかけて、雷を伴って1時間に60ミリの非常に激しい雨が降り、
大雨となる見込みです。
11日18時までの24時間に予想される降水量は、多い所で、
★★★ 沖縄地方 200ミリ
です。
土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒し、落雷や竜巻など
の激しい突風に注意してください。
発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に避難するなど、安
全確保に努めてください。
<高潮>
台風の接近に伴い、沖縄地方では潮位が高くなる見込みです。海岸や河口
付近の低地での高潮による浸水や冠水に警戒・注意してください。
地元気象台が発表する警報や注意報、気象情報、台風情報に留意してくだ
さい。次の「平成30年 台風第8号に関する情報(総合情報)」は10日
23時頃に発表する予定です。
警報や注意報に先立って注意を呼びかけたり、警報や注意報の内容を補完するために発表します。
また、少雨や長雨などに関する情報も、気象情報として発表しています。