※ 台風の進路予報図には、5日間の進路予報図もありますが、こちらは通常の
3日と違い細かな時間推移がありません。
(全体図5日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c1/cef852b91ca6c3ff83bf8675c45ef260.png)
(地域図5日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ca/f31b6328264314415a8a19856eedb0b5.png)
(拡大図5日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4f/3fbc263349a7567d1908fdabb0ce983d.png)
(全体図)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/53/04f0093627a6eba923ba9a3bcc48ebb3.png)
(地域図)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b2/aeebfd2062ff07bd7eee9e087562d41f.png)
(拡大図)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/6c/1a006a59293838cae3f168080d054050.png)
① 台風情報
台風の中心が予報円に入る確率は70%です。
台風72時間進路予報は、1日4回(04時頃、10時頃、16時頃、22時頃)発表します。
台風5日進路予報は、72時間進路予報発表の40分後までに発表します。このため、5日進路予報が表示されない時間帯がありますので、ご注意ください。
なお、台風が熱帯低気圧または温帯低気圧に変わり、3日先以降は台風でなくなると予想される場合も5日進路予報は表示されません。
台風情報の内容や発表スケジュールについては、「台風情報の種類と表現方法」をご覧ください。
単位について: ◾1海里(NM)は緯度1分(60分の1度)の長さ(約1.85km)。1ノット(kt)は1時間に1海里進む速さ。
② 現況と進路予想
""台風第8号 (マリア)""
平成30年07月06日21時45分 発表
★<06日21時の実況>
大きさ -
強さ 猛烈な
存在地域 マリアナ諸島
中心位置 北緯 16度40分(16.7度)
東経 141度20分(141.3度)
進行方向、速さ 北西 15km/h(7kt)
中心気圧 920hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)
25m/s以上の暴風域 全域 130km(70NM)
15m/s以上の強風域 全域 330km(180NM)
★<07日21時の予報>
強さ 猛烈な
存在地域 マリアナ諸島
予報円の中心 北緯 18度00分(18.0度)
東経 140度55分(140.9度)
進行方向、速さ 北北西 ゆっくり
中心気圧 910hPa
中心付近の最大風速 55m/s(110kt)
最大瞬間風速 80m/s(155kt)
予報円の半径 90km(50NM)
★<08日21時の予報>
強さ 猛烈な
存在地域 日本の南
予報円の中心 北緯 20度25分(20.4度)
東経 137度50分(137.8度)
進行方向、速さ 北西 15km/h(9kt)
中心気圧 905hPa
中心付近の最大風速 60m/s(115kt)
最大瞬間風速 85m/s(165kt)
予報円の半径 180km(95NM)
暴風警戒域 全域 350km(190NM)
★<09日21時の予報>
強さ 猛烈な
存在地域 日本の南
予報円の中心 北緯 22度50分(22.8度)
東経 132度40分(132.7度)
進行方向、速さ 西北西 25km/h(13kt)
中心気圧 905hPa
中心付近の最大風速 60m/s(115kt)
最大瞬間風速 85m/s(165kt)
予報円の半径 260km(140NM)
暴風警戒域 全域 430km(230NM)
※ <09日21時の予報> で、「強さ 猛烈な 」「中心気圧 905hPa 」
「最大瞬間風速 85m/s(165kt)」は、気象用語にはありませんが
"化物級"です。現在でも災害が多発しているのに8号がこの勢力を維持した
まま日本に接近し、しかも前線との絡みが生じたとするとマリアなどと粋な
名がついていますが本当に"ヤバイ"です。
➡ 進路を注意深く見て、万全の防災対策を考える必要があります!
5日間の予報だと"沖縄"と"台湾"は影響を受けてしまいます。