""緊急地震速報・津波警報の多言語辞書""
はじめに(改訂にあたって)
この度、先般作成した「緊急地震速報の多言語辞書」に、津波警
報に関する内容を追加し、「緊急地震速報・津波警報の多言語辞書」
として改訂しました。
緊急地震速報と同様に、津波警報は外国人にとって馴染みがなく、
また、迅速な対応が必要な情報であることから、情報を受け取った
際の対応行動も含めた翻訳表現も掲載し、外国人でも津波警報を有
効に活用できる内容としました。
また、外国人に誤解なく、分かりやすい表現となるよう配慮して
翻訳していることから、新たに翻訳表現を直訳した日本語を参考と
して掲載しました。
なお、「緊急地震速報の多言語辞書」についても、公開後に頂いた
ご意見を踏まえて、記載内容を一部修正しています。
最後になりましたが、多言語辞書の作成にあたって、翻訳表現の
確認に多大なるご協力を頂いた多数の機関の皆様に、この場を借り
て厚く御礼申し上げます。
平成27 年10 月
はじめに
「緊急地震速報の多言語辞書」には、情報配信事業者等による緊
急地震速報の多言語化対応を促進することを目的として、緊急地震
速報を多言語で提供する際に必要となる情報の翻訳表現を掲載して
います。
なお、緊急地震速報が外国人にとって馴染みがない情報であるこ
とから、情報を受け取った際の対応行動も含めた翻訳表現も掲載し、
外国人でも緊急地震速報を有効に活用できる内容としました。
翻訳言語は、訪日外国人および在留外国人の国籍別割合を踏まえ、
優先度の高い英語、中国語(繁体字・簡体字)、韓国語、スペイン語、
ポルトガル語としています。さらに、国籍を問わず、多くの外国人
に情報提供する観点から、簡易な日本語であれば理解できる外国人
向けに「やさしい日本語」への翻訳も掲載しました。
また、翻訳にあたっては、日本語の表現を単に直訳するのではな
く、外国人が誤解なく、分かりやすい表現となるよう配慮していま
す。
平成27 年3 月
※ 戸惑う外国人のイメージのイラススト・画像
①
②
③
④
⑤
⑥
※ 現在、英語、中国語(簡体字)、中国語(繁体字)、韓国語、ポルトガル語の
4言語5種のパーションがあります。
① 英語表現
ア.情報文で用いる主な用語
日本語 英語 備考(英語の直訳表現)
緊急地震速報 Earthquake Early Warning (EEW) -
気象庁発表 Issued by the Japan Meteorological Agency (JMA) -
警報 Warning -
情報 Information -
マグニチュード Magnitude -
震度 seismic intensity -
震度3~4 seismic intensity 3 – 4 -
震度5弱以上 seismic intensity of 5-lower or more -
震源 Hypocenter -
震央 Epicenter -
北緯・東経 Latitude and longitude -
深さ Depth -
主要動到達予想時刻 Expected arrival time of strong tremors -
地域名 Region name -
警報対象の地域 Regions expected to be affected -
地方 Area -
都道府県 Prefecture -
地域 Sub-prefecture region -
‐2‐
『緊急地震速報の多言語辞書』英語表現
イ.情報文で用いる主な表現
日本語 英語 備考(英語の直訳表現)
緊急地震速報(気象庁)
○○県で地震
強い揺れに警戒
強い揺れが予想される地域 ○○県、○○県、
○○県
Earthquake Early Warning issued by the Japan Meteorological Agency (JMA)
An earthquake has just occurred in XX Prefecture.
Watch out for strong tremors.
Strong tremors are expected to reach the prefectures of XX, XX and XX.
-
緊急地震速報
○○県で地震発生
強い揺れに備えてください(気象庁)
Earthquake Early Warning
Strong shaking is expected soon.
Stay calm and seek shelter nearby.(Japan Meteorological Agency)
緊急地震速報
強く揺れがすぐに来ます
落ち着いて安全な場所を探してください(気象庁)
地震です
落ち着いて 身を守ってください
An earthquake has just occurred.
Stay calm and secure your personal safety.
-
もうすぐ大きく揺れます Strong tremors will soon hit. -
○秒後に大きく揺れます XX seconds to the arrival of strong tremors. -
強い地震が発生しました A major earthquake has just occurred. -
震度○程度の揺れが予想されます The seismic intensity is expected to be X. -
震度○程度以上の揺れが予想されます The seismic intensity is expected to be X or greater. -
先ほど発表した緊急地震速報を取り消します JMA has cancelled the EEW. -
※この欄は携帯電話での表示例です。
携帯電話においては、地震の発生場所を都道府県名で伝えるよりも、具体的な対応行動を記載した方が外国人のとっさの行動に繋がるとの考え方で英語に翻訳し
ています。
※
‐3‐
『緊急地震速報の多言語辞書』英語表現
ウ.情報を受け取った際の対応行動
日本語 英語 備考(英語の直訳表現)
基本行動
落ち着いてください Stay Calm. Do not panic. -
揺れがおさまるまで身を守ってください Be prepared for strong tremors. -
しっかりと頭を守ってください Protect your head. -
上から落ちてくるものに気をつけてください Watch out for falling objects. -
倒れてくるものに気をつけてください Watch out for falling objects. -
危ない場所から離れてください Keep away from hazardous areas. -
家庭では
頭を保護し、じょうぶな机の下など安全な場所
に避難する
Protect your head and shelter under a table. -
大きな家具からは離れる
Stay away from unstable objects such as shelves and
cabinets.
-
あわてて外へ飛び出さない Do not rush outside. -
むりに火を消そうとしない Do not worry about turning off the gas in the kitchen. -
扉を開けて避難路を確保する If you are near a door, open it to create an escape route. -
自動車運転中はあわててスピードを落とさない
ハザードランプを点灯し、ゆっくりと車を停める
Do not slow down suddenly.
To reduce the risk of accidents, avoid sudden braking or
swerving.
Turn on your hazard lights and slow down gently.
-
人が大勢いる場所ではあわてない
Stay calm. Do not panic.
Overreaction can incite mass panic.
Panic leads to injury.
落ち着いてください
あわてると大勢の人がパニックになります
パニックになると怪我を誘発します
その場で、頭を保護し、揺れに備えて身構える Protect your head and prepare for strong tremors. -
吊り下がっている照明などの下からは退避する Keep away from lamps and other hanging objects. -
屋外(街)では ブロック塀の倒壊に注意 Look out for collapsing concrete-block walls. -
※
‐4‐
『緊急地震速報の多言語辞書』英語表現
屋外(街)では
自動販売機の転倒に注意 Keep away from vending machines. -
看板や割れたガラスの落下に注意 Be careful of falling signs and broken glass. -
ビルからの壁の落下に注意 Look out for collapsing walls. -
電車・バスでは つり革、手すりにしっかりつかまる Hold on tight to a strap or a handrail. -
エレベーターではエレベーターを利用しない
エレベーターの中にいる場合は、最寄りの階に停止させすぐにおりる
Do not use elevators.
If you are in an elevator, stop at the nearest floor and get off
immediately.
-
山やがけでは 落石やがけ崩れに注意 Watch out for rockfalls and landslides. -
※地震に関する経験、文化がない外国人に、あわてないで行動する必要があることをより具体的に伝えるため、英語では、あわてることによりパニックが起きると
大変危険であることについて説明しています。
② 中国語(簡体字)表現
ア.情報文で用いる主な用語
日本語 中国語(簡体字) 備考(中国語の直訳表現)
緊急地震速報 紧急地震警报 -
気象庁発表 日本气象局发布 -
警報 警报 -
情報 信息 -
マグニチュード 震级 -
震度 烈度 -
震度3~4 烈度3~4 -
震度5弱以上 烈度5 弱以上 -
震源 震源 -
震央 震中 -
北緯・東経 北纬,东经 -
深さ 深度 -
主要動到達予想時刻 预计强烈震动到达时间 -
地域名 地区名称 -
警報対象の地域 警报对象地区 -
地方 区域 -
都道府県 都道府县 -
地域 地区 -
‐6‐
『緊急地震速報の多言語辞書』中国語(簡体字)表現
イ.情報文で用いる主な表現
日本語 中国語(簡体字) 備考(中国語の直訳表現)
緊急地震速報(気象庁)
○○県で地震
強い揺れに警戒
強い揺れが予想される地域 ○○県、○○県、○○県
紧急地震警报(日本气象局)
○○县发生地震。
请注意强烈震动。
预计会产生强烈震动的地区 ○○县,○○县,○○县
-
緊急地震速報
○○県で地震発生
強い揺れに備えてください(気象庁)
紧急地震警报
请准备好应对强烈震动。
保持冷静,寻找安全场所。(日本气象厅)
緊急地震速報
強い揺れに備えてください
落ち着いて安全な場所を探してください(気象庁)
地震です
落ち着いて 身を守ってください
发生了地震。
请保持冷静并保护好自身安全。
-
もうすぐ大きく揺れます 马上将发生强烈震动。 -
○秒後に大きく揺れます ○秒后将发生强烈震动。 -
強い地震が発生しました 发生了强烈地震。 -
震度○程度の揺れが予想されます 预计地震烈度将达到○。 -
震度○程度以上の揺れが予想されます 预计地震烈度将超过○。 -
先ほど発表した緊急地震速報を取り消します 刚才发布的紧急地震警报已解除。 -
※この欄は携帯電話での表示例です。
携帯電話においては、地震の発生場所を都道府県名で伝えるよりも、具体的な対応行動を記載した方が外国人のとっさの行動に繋がるとの考え方で中国語に翻訳
しています。
※
‐7‐
『緊急地震速報の多言語辞書』中国語(簡体字)表現
ウ.情報を受け取った際の対応行動
日本語 中国語(簡体字) 備考(中国語の直訳表現)
基本行動
落ち着いてください 请保持冷静。 -
揺れがおさまるまで身を守ってください 请保护好自身安全直到震动停止。 -
しっかりと頭を守ってください 请保护好头部。 -
上から落ちてくるものに気をつけてください 请当心要掉落的物体。 -
倒れてくるものに気をつけてください 请当心要倒下的物体。 -
危ない場所から離れてください 请离开危险场所。 -
家庭では頭を保護し、じょうぶな机の下など安全な場所に
避難する 保护好头部,躲到结实的桌子下等安全的地方进行避难。 -
大きな家具からは離れる 远离大型的家具。 -
あわてて外へ飛び出さない 不要慌忙跑到户外。 -
むりに火を消そうとしない 不要冒险强行灭火。 -
扉を開けて避難路を確保する 打开房门确保逃生路线。 -
自動車運転中はあわててスピードを落とさない
ハザードランプを点灯し、ゆっくりと車を停める
不要慌忙减速。
请打开停车指示灯,缓慢减速停车。
-
人が大勢いる場
所では
あわてない 保持冷静,不要慌张,以防受伤。
落ち着いてください
パニックになると怪我を誘発します
その場で、頭を保護し、揺れに備えて身構える 留在原地,保护好头部,准备好应对震动。 -
吊り下がっている照明などの下からは退避する 远离吊灯等照明器具。 -
屋外(街)では
ブロック塀の倒壊に注意 请当心围墙倒塌。 -
自動販売機の転倒に注意 请当心自动售货机倒下。 -
看板や割れたガラスの落下に注意 请当心广告牌和碎玻璃掉落。 -
ビルからの壁の落下に注意 请当心大楼的外墙掉落。 -
電車・バスでは つり革、手すりにしっかりつかまる 请抓牢吊环,扶手。 -
エレベーターでは
エレベーターを利用しない
エレベーターの中にいる場合は、最寄りの階に停
止させすぐにおりる
请勿乘坐电梯,若在电梯中,请在最近的楼层停下,然
后迅速离开电梯。
-
山やがけでは 落石やがけ崩れに注意 请当心落石或山体滑坡。 -
※地震に関する経験、文化がない外国人に、あわてないで行動する必要があることをより具体的に伝えるため、中国語では、あわてることによりパニックが起きる
と大変危険であることについて説明しています。
③ 中国語(繁体字)表現
ア.情報文で用いる主な用語
日本語 中国語(繁体字) 備考(中国語の直訳表現)
緊急地震速報 緊急地震警報 -
気象庁発表 日本氣象局發表 -
警報 警報 -
情報 訊息 -
マグニチュード 規模 -
震度 震度 -
震度3~4 震度3~4 -
震度5弱以上 震度5 弱以上 -
震源 地震位置 -
震央 震央 -
北緯・東経 北緯,東經 -
深さ 深度 -
主要動到達予想時刻 主要震動到達的預計時間 -
地域名 地區名稱 -
警報対象の地域 警報對象的地區 -
地方 地方 -
都道府県 都道府縣 -
地域 地區 -
‐9‐
『緊急地震速報の多言語辞書』中国語(繁体字)表現
イ.情報文で用いる主な表現
日本語 中国語(繁体字) 備考(中国語の直訳表現)
緊急地震速報(気象庁)
○○県で地震
強い揺れに警戒
強い揺れが予想される地域 ○○県、○○県、○○県
緊急地震警報(日本氣象局)
在○○縣發生了地震。
請警戒強烈的震動。
預測將發生強烈震動的地區 : ○○縣,○○縣,○○縣
-
緊急地震速報
○○県で地震発生
強い揺れに備えてください(気象庁)
緊急地震警報
請做好強烈搖晃即将到来時的準備。
並請保持冷靜,請在現所在地的安全的場所進行避難。(日本
氣象局)
緊急地震速報
強い揺れに備えてください
落ち着いて安全な場所を探してください(気象庁)
地震です
落ち着いて 身を守ってください
發生地震了。
請冷靜,並保護好自己。
-
もうすぐ大きく揺れます 馬上將要發生強烈的震動。 -
○秒後に大きく揺れます ○秒後將發生強烈的震動。 -
強い地震が発生しました 強烈的地震發生了。 -
震度○程度の揺れが予想されます 預計將發生震度○級左右的震動。 -
震度○程度以上の揺れが予想されます 預計將發生震度○級左右以上的震動。 -
先ほど発表した緊急地震速報を取り消します 取消剛才發表的緊急地震警報。 -
※この欄は携帯電話での表示例です。
携帯電話においては、地震の発生場所を都道府県名で伝えるよりも、具体的な対応行動を記載した方が外国人のとっさの行動に繋がるとの考え方で中国語に翻訳
しています。
ウ.情報を受け取った際の対応行動
日本語 中国語(繁体字) 備考(中国語の直訳表現)
基本行動
落ち着いてください 請保持冷靜。 -
揺れがおさまるまで身を守ってください 在震動停止前請保護好自己。 -
しっかりと頭を守ってください 請好好保護住頭部。 -
上から落ちてくるものに気をつけてください 請注意來自上方掉落的物品。 -
倒れてくるものに気をつけてください 請注意倒塌過來的物品。 -
危ない場所から離れてください 請遠離危險場所。 -
家庭では
頭を保護し、じょうぶな机の下など安全な場所に
避難する
保護好頭部,到堅固的桌子下或安全的場所避難。 -
大きな家具からは離れる 請遠離大型的家具。 -
あわてて外へ飛び出さない 不要慌慌張張地跑到外面。 -
むりに火を消そうとしない 不要勉強去滅火。 -
扉を開けて避難路を確保する 打開門以確保避難路徑。 -
自動車運転中は
あわててスピードを落とさない
ハザードランプを点灯し、ゆっくりと車を停める
不要慌張的減低車速。
請打開危險警示燈,緩慢減速停車。
-
人が大勢いる場
所では
あわてない 保持冷靜,不要慌張,以防受傷。
落ち着いてください
パニックになると怪我を誘発します
その場で、頭を保護し、揺れに備えて身構える 在所處場所保護好頭部,並擺好姿勢以防備震動。 -
吊り下がっている照明などの下からは退避する 遠離懸掛的照明燈等物品的下部。 -
屋外(街)では
ブロック塀の倒壊に注意 注意水泥牆的倒塌。 -
自動販売機の転倒に注意 注意自動販賣機的倒塌。 -
看板や割れたガラスの落下に注意 注意招牌和碎玻璃的掉落。 -
ビルからの壁の落下に注意 注意大樓牆壁的掉落。 -
電車・バスでは つり革、手すりにしっかりつかまる 緊緊抓住吊環和扶手。 -
エレベーターでは
エレベーターを利用しない
エレベーターの中にいる場合は、最寄りの階に停止させすぐにおりる
請勿乘坐電梯,若在電梯中,讓電梯在最近的樓層停止,並
馬上出來。
-
山やがけでは 落石やがけ崩れに注意 請注意落石和岩壁塌落。 -
※地震に関する経験、文化がない外国人に、あわてないで行動する必要があることをより具体的に伝えるため、中国語では、あわてることによりパニックが起きる
と大変危険であることについて説明しています。
④ 韓国語
(4)韓国語表現
ア.情報文で用いる主な用語
日本語 韓国語 備考(韓国語の直訳表現)
緊急地震速報 긴급 지진 속보 -
気象庁発表 일본 기상청 발표 -
警報 경보 -
情報 정보 -
マグニチュード 매그니튜드(규모) -
震度 진도 -
震度3~4 진도 3~4 -
震度5弱以上 진도 5 약 이상 -
震源 진원 -
震央 진앙 -
北緯・東経 북위・동경 -
深さ 깊이 -
主要動到達予想時刻 큰 흔들림의 도착 예정 시각 -
地域名 지역명 -
警報対象の地域 경보 대상 지역 -
地方 지방 -
都道府県 도도부현 -
地域 지역 -
‐12‐
『緊急地震速報の多言語辞書』韓国語表現
イ.情報文で用いる主な表現
日本語 韓国語 備考(韓国語の直訳表現)
緊急地震速報(気象庁)
○○県で地震
強い揺れに警戒
強い揺れが予想される地域 ○○県、○○県、○○県
긴급 지진 속보(일본 기상청)
○○현에 지진발생
강한 흔들림을 주의
강한 흔들림이 예상되는 지역 ○○현, ○○현, ○○현
-
緊急地震速報
○○県で地震発生
強い揺れに備えてください(気象庁)
긴급 지진 속보
강한 흔들림에 대비하십시오.
침착하게 주위의 안전한 장소를 찾으십시오.(일본 기상청)
緊急地震速報
強い揺れに備えてください
落ち着いて安全な場所を探してください(気象庁)
地震です
落ち着いて 身を守ってください
지진입니다.
침착하게 몸을 보호하십시오.
-
もうすぐ大きく揺れます 잠시 후에 강한 흔들림이 발생합니다. -
○秒後に大きく揺れます ○초 후에 강한 흔들림이 발생합니다. -
強い地震が発生しました 강한 지진이 발생했습니다. -
震度○程度の揺れが予想されます 진도○의 흔들림이 예상됩니다. -
震度○程度以上の揺れが予想されます 진도○ 이상의 흔들림이 예상됩니다. -
先ほど発表した緊急地震速報を取り消します 조금 전에 발표한 긴급지진 속보를 취소합니다. -
※この欄は携帯電話での表示例です。
携帯電話においては、地震の発生場所を都道府県名で伝えるよりも、具体的な対応行動を記載した方が外国人のとっさの行動に繋がるとの考え方で韓国語に翻訳
しています。
※
‐13‐
『緊急地震速報の多言語辞書』韓国語表現
ウ.情報を受け取った際の対応行動
日本語 韓国語 備考(韓国語の直訳表現)
基本行動
落ち着いてください 침착하십시오. -
揺れがおさまるまで身を守ってください 흔들림이 멈출 때까지 몸을 보호하십시오. -
しっかりと頭を守ってください 머리를 안전하게 보호하십시오. -
上から落ちてくるものに気をつけてください 위에서 떨어지는 물건을 조심하십시오. -
倒れてくるものに気をつけてください 넘어지는 물건을 조심하십시오. -
危ない場所から離れてください 위험한 장소에서 멀리 떨어지십시오. -
家庭では
頭を保護し、じょうぶな机の下など安全な場所に避難する
머리를 보호하고, 튼튼한 책상 밑과 같은 안전한 곳으로
대피한다.
-
大きな家具からは離れる 대형가구로부터 멀리 떨어진다. -
あわてて外へ飛び出さない 급하게 밖으로 뛰쳐나가지 않는다. -
むりに火を消そうとしない 무리하게 불을 끄려하지 않는다. -
扉を開けて避難路を確保する 문을 열어 탈출구를 확보한다. -
自動車運転中は
あわててスピードを落とさない
ハザードランプを点灯し、ゆっくりと車を停める
갑자기 속도를 늦추지 않는다.
비상등을 켜고 천천히 차를 세운다.
-
人が大勢いる場
所では
あわてない
당황하지 않는다.
과잉 반응함으로써 큰 패닉을 일으키고 패닉은
부상으로 이어집니다.
落ち着いてください
パニックになると怪我を誘発します
その場で、頭を保護し、揺れに備えて身構える
그 자리에서, 머리를 보호하고, 강한 흔들림에
대비한다.
-
吊り下がっている照明などの下からは退避する 매달려 있는 조명기구 등의 아래로 부터 멀리 떨어진다. -
屋外(街)では
ブロック塀の倒壊に注意 블럭 담벼락의 붕괴에 주의. -
自動販売機の転倒に注意 자동판매기의 넘어짐에 주의. -
看板や割れたガラスの落下に注意 간판과 깨진 유리의 낙하에 주의. -
ビルからの壁の落下に注意 빌딩 벽의 무너짐에 주의. -
電車・バスでは つり革、手すりにしっかりつかまる 손잡이, 난간을 꽉 붙잡는다. -
エレベーターでは
エレベーターを利用しない
エレベーターの中にいる場合は、最寄りの階に
停止させすぐにおりる
엘리베이터를 이용하지 않는다.
엘리베이터 안에 있는 경우에는 가장 가까운 층에
멈추어 즉시 내린다.
-
山やがけでは 落石やがけ崩れに注意 낙석이나 산사태에 주의하십시오. -
※地震に関する経験、文化がない外国人に、あわてないで行動する必要があることをより具体的に伝えるため、韓国語では、あわてることによりパニックが起きる
と大変危険であることについて説明しています。
⑤ ポルトガル語表現
ア.情報文で用いる主な用語
日本語 ポルトガル語 備考(ポルトガル語の直訳表現)
緊急地震速報 Alerta Urgente de Terremoto -
気象庁発表 Anunciado pela Agência Meteorológica do Japão -
警報 Alerta -
情報 Informações -
マグニチュード Magnitude -
震度 Intensidade Sísmica -
震度3~4 Intensidade Sísmica 3~4 -
震度5弱以上 Intensidade Sísmica 5 fraco ou superior -
震源 Hipocentro do Terremoto -
震央 Epicentro do Terremoto -
北緯・東経 Latitude norte/Longitude leste -
深さ Profundidade -
主要動到達予想時刻 Hora prevista da chegada de fortes tremores -
地域名 Nome da Área -
警報対象の地域 Áreas sob aviso de alerta -
地方 Região -
都道府県 Província -
地域 Área -
イ.情報文で用いる主な表現
日本語 ポルトガル語 備考(ポルトガル語の直訳表現)
緊急地震速報(気象庁)
○○県で地震
強い揺れに警戒
強い揺れが予想される地域 ○○県、○○県、
○○県
Alerta Urgente de Terremoto (Agência Meteorológica do Japão)
Um terremoto acabou de ocorrer na província de XX.
Fique alerta a fortes tremores
Fortes tremores estão previstos nas províncias de XX, XX e XX.
-
緊急地震速報
○○県で地震発生
強い揺れに備えてください(気象庁)
Alerta Urgente de Terremoto
Prepare-se para fortes tremores.
Mantenha a calma e procure abrigo nas proximidades.(Agência Meteorológica
do Japão)
緊急地震速報
強い揺れに備えてください
落ち着いて安全な場所を探してください(気象庁)
地震です
落ち着いて 身を守ってください
Um terremoto acabou de ocorrer.
Mantenha a calma e proteja-se. -
もうすぐ大きく揺れます Daqui a pouco ocorrerão fortes tremores. -
○秒後に大きく揺れます Daqui a XX segundos ocorrerão fortes tremores. -
強い地震が発生しました Um forte terremoto acabou de ocorrer. -
震度○程度の揺れが予想されます A intensidade sísmica estimada é de XX graus. -
震度○程度以上の揺れが予想されます A intensidade sísmica estimada é de XX graus ou mais. -
先ほど発表した緊急地震速報を取り消します A Agência Meteorológica do Japão cancelou o Alerta Urgente de Terremoto. -
※この欄は携帯電話での表示例です。
携帯電話においては、地震の発生場所を都道府県名で伝えるよりも、具体的な対応行動を記載した方が外国人のとっさの行動に繋がるとの考え方でポルトガル語
に翻訳しています。
※
‐16‐
『緊急地震速報の多言語辞書』ポルトガル語表現
ウ.情報を受け取った際の対応行動
日本語 ポルトガル語 備考(ポルトガル語の直訳表現)
基本行動
落ち着いてください Mantenha a calma e não entre em pânico. -
揺れがおさまるまで身を守ってください Proteja-se até que os tremores parem. -
しっかりと頭を守ってください Proteja bem a cabeça. -
上から落ちてくるものに気をつけてください Tome cuidado com os objetos que caem do alto. -
倒れてくるものに気をつけてください Tome cuidado com a queda de objetos. -
危ない場所から離れてください Fique longe de lugares perigosos. -
家庭では
頭を保護し、じょうぶな机の下など安全な場所に
避難する
Proteja a sua cabeça e refugie-se em algum lugar seguro
como debaixo de uma mesa resistente. -
大きな家具からは離れる Fique longe dos móveis grandes e pesados. -
あわてて外へ飛び出さない Não saia correndo de casa. -
むりに火を消そうとしない Quando não puder, não tente apagar o fogo. -
扉を開けて避難路を確保する Abra a porta para garantir uma passagem para sua
saída. -
自動車運転中はあわててスピードを落とさない
ハザードランプを点灯し、ゆっくりと車を停める
Não freie o carro repentinamente.
Ligue a luz pisca-pisca e pare o carro devagar. -
人が大勢いる場所ではあわてない Mantenha a calma.
Se você entrar em pânico, poderá machucar-se.
落ち着いてください
パニックになると怪我を誘発します
その場で、頭を保護し、揺れに備えて身構える No local onde se encontra, proteja a sua cabeça e
prepare-se para fortes tremores. -
吊り下がっている照明などの下からは退避する Fique distante das lâmpadas ou outros objetos
suspensos. -
屋外(街)では
ブロック塀の倒壊に注意 Cuidado com o desmoronamento de muros de blocos. -
自動販売機の転倒に注意 Tome cuidado com a queda de máquinas de vendas
automáticas. -
看板や割れたガラスの落下に注意 Tome cuidado com a queda de placas e estilhaços de
vidro. -
ビルからの壁の落下に注意 Tome cuidado com a queda de paredes dos prédios. -
電車・バスでは つり革、手すりにしっかりつかまる Segure firme as argolas ou corrimões. -
※
‐17‐
『緊急地震速報の多言語辞書』ポルトガル語表現
エレベーターでは
エレベーターを利用しない
エレベーターの中にいる場合は、最寄りの階にエレベーターを停止させすぐにおりる
Não use o elevador, se estiver dentro de um, aperte o
botão do andar mais próximo e desça o quanto antes. -
山やがけでは 落石やがけ崩れに注意 Tome cuidado com pedras e desmoronamentos de
terras. -
※地震に関する経験、文化がない外国人に、あわてないで行動する必要があることをより具体的に伝えるため、ポルトガル語では、あわてることによりパニックが
起きると大変危険であることについて説明しています。